五節句 <br />~厄払いの行事~

五節句 
~厄払いの行事~

2025年05月01日(木)

  節句と言えば、桃の節句のひな祭りや端午の節句の子どもの日を思い浮かべるのではないでしょうか? 子どもの成長を祝い、これからの健康と幸福を祈る日...

春のお彼岸

春のお彼岸

2025年03月01日(土)

2025年は、3月17日(月)が彼岸の入り、3月23日(日)が彼岸明けです。 春のお彼岸は、春分の日(今年は3月20日)をはさむ前後3日間。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ...

上巳の節句 (桃の節句・ひな祭り)  ~3月3日~

上巳の節句 (桃の節句・ひな祭り) ~3月3日~

2025年02月26日(水)

3月3日はひな祭りですね。 この日は、五節句のひとつ「桃の節句」にあたり、女の子の健康と幸せを祈る年中行事の一つです。別名を「上巳の節句」とも言います...

節分 (2月2日)<br />- 豆まきで邪気払い ―

節分 (2月2日)
- 豆まきで邪気払い ―

2025年01月13日(月)

2025年の節分は2月2日です。 皆さんのご自宅では豆まきをしますか? 節分になぜ豆まきをするのか、そもそも節分っていったい何なのか、今一度思い出してみませんか?...

秋のお彼岸

秋のお彼岸

2024年09月18日(水)

2024 (令和6) 年は、9月19日(木)が彼岸の入り、9月25日(水)が彼岸明けです。     お彼岸とは   秋のお彼岸は、秋分の日(今年は9月22日)を...

鹿児島探訪

磯周辺

磯周辺

往年の島津家を忍ばせるエリア。薩摩藩主島津家...

池田湖

池田湖

水深233m、周囲15kmの九州最大カルデラ...

たかたの命水

たかたの命水

高田地区の方々によって運営管理されている水汲...

尚古集成館

尚古集成館

仙巌園に隣接する尚古集成館は、1856年に島...

あじろ浜(網代浜)

あじろ浜(網代浜)

水がとても澄んでいて、岬に囲まれている秘境を...

天然砂蒸し温泉

天然砂蒸し温泉

日本で唯一の天然砂蒸し温泉は、指宿市の海岸沿...

エリア毎に見る

2025.07

 
  
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
   
    

鹿児島を食べる