2023年の中秋の名月は9月29日、そして満月

2023年の中秋の名月は9月29日、そして満月

2023年09月19日(火)

朝夕いくぶん涼しくなり空気が澄み渡る季節になりました。 今年の中秋の名月は9月29日です。今回はこの「中秋の名月」を紐解いていきたいと思います。。   ...

秋のお彼岸

秋のお彼岸

2023年09月18日(月)

2023 (令和5) 年は、9月20日(水)が彼岸の入り、9月26日(火)が彼岸明けです。     お彼岸とは   秋のお彼岸は、秋分の日(今年は9月23日)を...

八朔 ~たのみの節句~

八朔 ~たのみの節句~

2023年09月10日(日)

八朔 2023年は9月15日 (金)       早稲の穂が実るころ   八朔(はっさく)は八月朔日(朔日は各月の1日を指します)の略で、旧暦...

重陽の節句 ~菊を愛でる~

重陽の節句 ~菊を愛でる~

2023年09月04日(月)

毎年9月9日 2023年は9月9日 (土)   重陽 ~ 陽が重なる日 ~   「重陽」とは、陰陽思想の陽の数である奇数のなかでも、陽数の極である9が重なる日...

夏越しの祓 (なごしのはらえ)

夏越しの祓 (なごしのはらえ)

2023年06月29日(木)

日本には古来、厄年と呼ばれる年齢に、家を建てる際に、あるいは車を購入した際にお祓いをする風習があります。さらに、半年という節目に執り行われるお祓いもあり...

【24節気】大暑

【24節気】大暑

2023年06月28日(水)

大暑 (2023年は7月23日)   大暑は、、二十四節気の第12。 快晴が続き、気温が上がり続けるころです。 夏の土用が大暑の数日前から始まり、大暑の間じ...

【24節気】小暑

【24節気】小暑

2023年06月27日(火)

小暑 (2023年は7月7日)     小暑は 二十四節気の第11。 今年の小暑は7月7日にあたります。また、大暑(2023年は7月23日)までの期間を小暑と呼び...

鹿児島探訪

鶴丸城跡の御楼門

鶴丸城跡の御楼門

鹿児島(鶴丸)城は薩摩藩主・島津家の居城だっ...

古里観光ホテル露天風呂

古里観光ホテル露天風呂

<古里観光ホテル露天風呂は2012年9月末に閉館...

高峠つつじヶ丘公園

高峠つつじヶ丘公園

高隈連山の麓に広がる高峠は標高550メートルに...

阿久根大島

阿久根大島

阿久根市街地から約2km西にある周囲4kmの...

鹿児島市

鹿児島市

南国の陽射しと穏やかな湾に浮かぶ桜島。そして...

霧島ヶ丘公園

霧島ヶ丘公園

鹿屋市南西部の丘陸地に位置するこの公園は、四...

エリア毎に見る

2023.12

 
  
   
    
     

鹿児島を食べる