かごしま

地理

鹿児島県は、日本本土の西南部に位 置し、2つの半島と20余りの島々によって成り立っている。面積は全国第10位 の9167km。東シナ海と太平洋に囲まれ、離島の多い鹿児島は約2633kの長い海岸線を持ち、南北約600kmにわたる広大な土地を有している。 鹿児島県の半分以上の土地は、火山灰によりできている。鹿児島市より錦江湾を隔てて4キロ先に位 置する桜島は、鹿児島のシンボルであり、今も活火山として活動している。桜島を中心に、県中央部には霧島火山帯が縦断しているため、温泉にも恵まれている。鹿児島は日本で第2の温泉地である。.

気候

気候は温帯から亜熱帯で、全国的にも平均気温が高い温暖な気候に恵まれている。
夏(6~9月始め)は、蒸し暑い日々が続く。鹿児島の冬は全国的にも気温が下がらず、年に平均1~2回の雪が降るのみ。鹿児島のベストシーズンは、気候的に新緑や花が見ごろとなる梅雨前の春(4~5月末)と、食べ物が美味しくなり、温泉シーズンとなる秋(10月~11月)が良い。マリーンスポーツを楽しみたい人には、最も鹿児島が活気づき楽しめる、夏がベスト。

年間平均気温(℃)(as of 1971-2000)

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 平均
鹿児島 7.2 8.3 11.4 16.4 20.1 23.4 27.4 27.9 25.1 20.0 14.5 9.2 17.6
東京 5.8 6.1 8.9 14.4 18.7 21.8 25.4 27.1 23.5 18.2 13.0 8.4 15.9

年間平均降水量

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
鹿児島 87.4 102.7 160.6 229.8 259.0 399.5 303.7 213.1 216.4 106.1 87.6 70.9
東京 257.3 272.9 427.0 425.6 454.6 697.1 324.9 296.0 398.6 303.8 270.6 230.4

鹿児島の人

鹿児島県の人口 : 1,768,131 人 (2005年2月1日現在)
鹿児島市の人口 : 605,543 人 (2005年2月1日現在)
鹿児島在住外国人数 : (県) 5,753 人 (2003年12月現在)(市)1,544 人 (1999年12月現在)

鹿児島の人と話そう!

標準語 鹿児島弁
ありがとうございました あいがとさげもした
ようこそおいでくださいました ゆくさおじゃったもした
おあがりください あがいやったもんせ
いかがしましょう いけんしもんそ
ご苦労さま おやっとさあ
ハンサム/娘さん よかにせ/おごじょ
あなた おはん
だるい てせ
はずかしい げんね
眠い ねび

鹿児島探訪

喜界島

喜界島

奄美大島の北東に位置する隆起サンゴ礁の島。エ...

フォレストアドベンチャーおおすみ

フォレストアドベンチャーおおすみ

「フォレストアドベンチャー」の名前どおり、ス...

石橋記念館・祇園之洲公園

石橋記念館・祇園之洲公園

鹿児島市中心を流れる甲突川にかかっていた5石...

桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボ...

瀬平自然公園

瀬平自然公園

「© K.P.V.B」

瀬平公園は開聞岳のビ...

蒲生の大クス

蒲生の大クス

蒲生八幡神社の境内にそびえ立つ大クス。樹齢約...

エリア毎に見る

2024.04

 

鹿児島を食べる