【24節気】春分

【24節気】春分

2023年01月11日(水)

春分 (2023年は3月21日火曜日)    (画像:河津桜) 春分は二十四節気の第4。「昼と夜の長さが同じになる」といわれますが、実際は昼の方が長いそうで...

【24節気】啓蟄

【24節気】啓蟄

2023年01月11日(水)

啓蟄 (2023年は3月6日月曜日)   啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。 大地が太陽の熱で暖まり始め、冬眠していた昆虫や動物が動き出す日と言われ...

【24節気】雨水

【24節気】雨水

2023年01月10日(火)

雨水 (2023年は2月19日日曜日) 雨水は24節気の第2。今年は2月19日です。この日から啓蟄(2023年は3月6日)までのことを指す場合もあります。 このころから雪が雨...

【24節気】立春

【24節気】立春

2023年01月04日(水)

立春 (2023年は2月4日土曜日) 立春は24節気の第1。今年は2月4日です。この日から雨水(2023年は2月19日)までのことを指す場合もあります。「立春」は「春が立つ...

鹿児島探訪

月読神社

月読神社

桜島で一番大きく、708年から715年に建立された...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

霧島の温泉

霧島の温泉

霧島山の麓より湧き出る温泉郷は、標高600~...

古里観光ホテル露天風呂

古里観光ホテル露天風呂

<古里観光ホテル露天風呂は2012年9月末に閉館...

両棒餅

両棒餅

磯海岸沿いには鹿児島名物の両棒餅屋が店を列ね...

長崎鼻

長崎鼻

薩摩半島の最南端の岬、長崎鼻。岬からのは、開...

エリア毎に見る

2023.06

 
  
   
    

イベントガイド

[ひな祭りイベント]
第...

開催日 : 2023年02月04日(土)〜2023年03月31日(金)

フラワーフェスティバル2023

フラワーフェスティバル2023

開催日 : 2023年02月04日(土)〜2023年02月26日(日)

[ひな祭りイベント] <br />出水麓武家屋敷 おひなまつりのおもてなし (2023)

[ひな祭りイベント]
出...

開催日 : 2023年01月31日(火)〜2023年03月31日(金)

鹿児島を食べる