【24節気】立春

立春
(2023年は2月4日土曜日)

立春は24節気の第1。今年は2月4日です。この日から雨水(2023年は2月19日)までのことを指す場合もあります。「立春」は「春が立つ」と書く通りこの日から春なのだそうです。

昔の人はこの日を一年の生活の始めの日と位置付けていました。茶摘みを始める八十八夜、台風が来やすい日と言われる二百十日などは立春を起点としています。

立春は冬至と春分の真ん中にあたり、まだ寒さは続きます。
でも、このころから春の気配を感じられるようになる時季。雪や氷が溶け始め、梅の花が咲き始めます。

立春以降に、初めて吹く南よりの強い風を「春一番」といいます。

禅寺では立春の朝、「立春大吉」と書かれた紙札を門に貼るそうです。この文字は、縦書きすると左右対称になります。このお札を貼るのは昔の言い伝えからです。昔、鬼が玄関から入ろうとした時、立春大吉の御札を見かけました。門をくぐって振り返ると、同様に立春大吉の文字。鬼は「まだ門をくぐっていなかったのか」と勘違いして、外へ出ていったそうです。この言い伝えから、立春大吉の御札を貼っていると、一年を無事に過ごすことができるという意味を持つようになったと言われています。家庭によっては自分で「立春大吉」と筆書きした紙(裏の透ける和紙などがよいそうです)を貼るところもあるそうです。

 

 

 

 

カテゴリー : 24節季 , text , 日本の文化

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

鹿児島中央駅

鹿児島中央駅

鹿児島の陸の玄関口であり、今一番注目されてい...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

月読神社

月読神社

桜島で一番大きく、708年から715年に建立された...

鹿児島市

鹿児島市

南国の陽射しと穏やかな湾に浮かぶ桜島。そして...

維新ふるさと館

維新ふるさと館

明治維新を中心に鹿児島の歴史を分かりやすく紹...

甲突川緑地

甲突川緑地

鹿児島市の中央を横切る甲突川の両岸はよく整備...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2024.04

 

鹿児島を食べる