【開催レポート】かごしま語っ場―2022
教えて博士!「気候変動の今」
~個人や企業にできることは?~ Part4
2022年05月24日(火)
去る3月1日に開催された「かごしま語っ場ー」。 この【開催レポート】では、ゲストスピーカーの大岩根さんのお話の概要と会場での質疑応答についてシリーズでお伝え...
去る3月1日に開催された「かごしま語っ場ー」。 この【開催レポート】では、ゲストスピーカーの大岩根さんのお話の概要と会場での質疑応答についてシリーズでお伝え...
去る3月1日に開催された「かごしま語っ場ー」。 この【開催レポート】では、ゲストスピーカーの大岩根さんのお話の概要と会場での質疑応答についてシリーズでお伝え...
2022年5月と6月の砂州出現時刻はこちら。 知林ヶ島 (ちりんがしま) 知林ヶ島は休暇村指宿のすぐそば、錦江湾の入り口付近に位置する周囲約3㎞の無...
2022年 奥薩摩ホタル舟・二渡ホタル舟は、新型コロナウィルス感染防止とホタルの幼虫の上陸数が少なかったため運航中止となりました。 古来より夏...
去る3月1日に開催された「かごしま語っ場ー」。 この【開催レポート】では、ゲストスピーカーの大岩根さんのお話の概要と会場での質疑応答についてシリーズでお伝...
コロナウィルスの感染拡大で開催を危ぶまれていた「かごしま語っ場―2022」ですが、去る3月1日にようやく開催することができました! 今回は例年の「語っ場―」とは...
鹿児島市の春の風物詩「春の木市」が甲突川河畔の市民ひろばで開催されます! 庭園樹・果樹苗、鉢花、花木苗、野菜苗、盆栽、ミニ盆栽、草花、山野草など、お目...
あちらこちらの丘がカラフルに彩られる季節。お気に入りの場所の桜の開花が気になるころ。 今年は密を避け、コロナ感染防止を心がけながらお花見を楽しんでください...
去る3月1日、かごしま語っ場ー2022を開催しました。 ゲストスピーカーは第53次南極地域観測隊に参加し、最前線で地球の気候変動と向き合ってこられた大岩根尚さ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
|
|
開催日 : 2022年03月26日(土)〜2022年05月05日(木)
開催日 : 2022年02月11日(金)〜2022年04月03日(日)
開催日 : 2022年02月01日(火)〜2022年03月31日(木)