2021年の節分。なぜ2月2日?

節分と言えば2月3日と決まっている!と思っていましたが、2021年の節分は2月2日になります。びっくりするのも当然。節分が2月2日になるのは124年ぶりだからです。

なぜ、今年は2月2日なのでしょう?
 

 

年に4回ある節分

節分。「季節を分ける」と書くように、節分は本来、それぞれの季節の始まりの日(立春、立夏、立秋、立冬)の前の日を指し、年に4回やってきます。それが、江戸時代以降、特に立春の前の日を指すようになりました。

旧暦では、1月1日とともに立春も新年ととらえられていたからです。ですから、立春の前日の節分は年越しの日として特別な行事となったわけです。

 

今年の節分が2月2日のわけ

では、なぜ今年は2月2日なのかというと、立春などの季節を24に区切り、季節の変わり目の目安とする二十四節気が地球と太陽の位置関係で決まることからきています。
 

 
地球は365日かけて太陽を1周するわけでなく、365日と6時間弱かけて1周するそうです。その6時間分が4年で24時間のずれとなるので、うるう年には2月29日と、平年より1日多くなります。

ところが、そうすると45分ほど余分になってしまうのだそうです。その余分な45分は400年でほぼ3日増える計算になります。そこで現在世界各国で使われているグレゴリオ暦では、うるう年を400年に100回ではなく、97回設けてその3日分の辻褄をあわせています。そのずれから今年は節分が2月2日になるというわけです。

 

 

 

 

カテゴリー : text

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

関連のある記事

節分

節分

2019年01月21日(月)
八朔 ~たのみの節句~

八朔 ~たのみの節句~

2023年09月13日(水)
【24節気】立春

【24節気】立春

2023年02月14日(火)
天文館

天文館

鹿児島市随一の繁華街、天文館。八代薩摩藩主島...

なぎさ遊歩道

なぎさ遊歩道

夕暮れ前に鹿児島市内より桜島フェリーで桜島へ...

フェリー内のうどん

フェリー内のうどん

桜島と市街地の眺望を薬味に贅沢なうどんを召し...

両棒餅

両棒餅

磯海岸沿いには鹿児島名物の両棒餅屋が店を列ね...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2024.03

 
  
   
    
     

鹿児島を食べる