八朔
2022年は8月27日 (土)
早稲の穂が実るころ
八朔(はっさく)は八月朔日(朔日は各月の1日を指します)の略で、旧暦の8月1日のことです。
新暦では8月25日ごろから9月23日ごろまでの間で、年によってその日は異なります。
八朔節句
八朔のころ、早稲の穂が実る(実際は、品種や地域などにより収穫時期は異なります)ことから、農村の前祝いとして古くから行われていたのが、「田の実」=「頼み」にしている恩人に初穂などに贈る風習です。このことから、この日は「田の実の節句」とも呼ばれます。
これが初穂に限らない贈り物となって、武家や公家の間でも、日ごろお世話になっている(頼み合っている)人に、その恩を感謝する意味で贈り物をするようになりました。 この風習は「八朔の祝い」「八朔節句」とも呼ばれます。
タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , 無 , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , 秋 , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島