【24節気】啓蟄

啓蟄
(2023年は3月6日月曜日)

 

啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。

大地が太陽の熱で暖まり始め、冬眠していた昆虫や動物が動き出す日と言われています。
このころは大気が不安定で雷が鳴ることもあります。この雷を「虫出しの雷(むしいだしのらい)」と呼ぶそうです。
冬眠中の虫や動物を起こす自然の目覚ましといったところでしょうか。
また、フキノトウの花が咲き始める時季でもあり、いよいよ春の訪れを感じられる季節になります。

ところで、この日はひな人形を片付けるのに良い日とも言われています。

 

 

 

 

カテゴリー : 24節季 , text , 日本の文化

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

関連のある記事

【24節気】雨水

【24節気】雨水

2023年02月14日(火)
【24節気】白露

【24節気】白露

2021年08月25日(水)
【雑節】半夏生

【雑節】半夏生

2019年06月18日(火)
慈眼寺公園

慈眼寺公園

慈眼寺公園がある場所には、約1,400年前開基さ...

照国神社

照国神社

照国神社は鹿児島県で最も参拝者の多い神社です...

桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島港から徒歩5分。日本最大級の足湯(利用料...

平川動物公園

平川動物公園

広大な敷地におよそ140種類の動物がいます。

なぎさ遊歩道

なぎさ遊歩道

夕暮れ前に鹿児島市内より桜島フェリーで桜島へ...

レインボー桜島

レインボー桜島

桜島フェリーターミナル近くに位置する国民宿舎...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2025.03

 
  
   
    
     
      

鹿児島を食べる