2023年の中秋の名月は9月29日、そして満月

朝夕いくぶん涼しくなり空気が澄み渡る季節になりました。

今年の中秋の名月は9月29日です。今回はこの「中秋の名月」を紐解いていきたいと思います。。

 

 

 

中秋の名月? それとも、仲秋の名月?

 

この「中秋の名月」という言葉、どういう意味なのでしょうか?
また、表記は「中秋の名月」と「仲秋の名月」と二通りありますが、何か違いがあるのでしょうか?

調べてみたら、「中秋」 は「秋の中日」、つまり「陰暦の8月15日」を指すそうで、今年は9月29日がその陰暦の8月15日。この日に出る月が「中秋の名月」ですね。

一方、「仲秋」は「陰暦の8月」全体を指す言葉。
ですから、旧暦の8月15日に出る月を指すなら、意味的には「中秋の名月」が正しいようですが、「仲秋の名月」も一般的に使われています。

 

ページトップへもどる

 

中秋の名月は満月?

 

「中秋の名月」というのは前述の通り、陰暦の8月15日を指す暦のうえの言葉なので、実際の満月とは重ならないことも多いようです。

でも、今年の中秋の名月は満月が重なっています! 中秋の名月と満月が重なるのは今年で3年連続ですが、次に重なるのは2030年9月12日になり、なんと7年も先です。ぜひ、満月の中秋の名月を愛でたいものです。

気になるお天気ですが、日本気象協会のHPによると、東海~九州は、晴れる所が多いものの、四国や九州南部など一部で雲が広がりやすいそうです。晴れた夜空に輝く満月を見れるよう祈りたいと思います。


 

ページトップへもどる

 

お月見と言えば?

 

お月見と言えばお団子、そしてススキ。

お月見は中国から伝わった風習です。平安時代ごろには貴族が観月の宴を催したり、直接月を見るのではなく船などに乗り、水面に揺れる月を楽しむ舟遊び等などをしたりしていたようです。

 

 

一方、庶民の間では月は神聖なる神としてあがめられていました。

農民は、秋の収穫物を供えて五穀豊穣を祝い感謝する祭りをしていたそうで、現代でもすすきなどの秋の七草をを飾り、月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛り、御酒を供えて月を愛でるという風習が残っています。

 

 

ページトップへもどる

 

鹿児島の十五夜

 

鹿児島では子どもたちが集まって綱引きをしたり、相撲をとったりする地域もあります。
昨年までは新型コロナウィルス感染の影響で中止されるところも多かったのですが、今年は各地で再開されるようです。
以下は、鹿児島の代表的な十五夜行事です。
 

十五夜そらよい

 

十五夜の夜に男の子たちがワラ帽子や腰ミノをまとい、「ソーラヨイ、ソーラヨイ」のかけ声とともに大地を踏みしめ、地の神様に豊作を願い、感謝する伝統行事です。
綱引き、相撲も行われます。
日時:9月29日(金) 18:00 ~
場所:南九州市知覧町郡東別府 浮辺地区公民館
県ホームページ:
https://www.pref.kagoshima.jp/al01/event/nannsatu/r5-9-29-15yasorayoi.html
 

地図

 

 

そらよい

 

十五夜の夜に7歳から14歳までの男の子たちがワラ帽子や腰ミノをまとい、「ソーラヨイ、ソーラヨイ」のかけ声とともに大地を踏みしめ、地の神様に豊作を願い、感謝する伝統行事。
綱引き、相撲も行われます。
日時:9月29日(金) 19:00 ~ 21:00
場所 南九州市知覧町永里 中福良小学校ほか
県ホームページ:
http://www.pref.kagoshima.jp/ab10/kyoiku-bunka/bunka/museum/shichoson/minamikyusyu/jugoya.html
 

地図

 

 

十五夜踊り・ドントセ・火とぼし

 

南さつま各地に伝わる、満月に収穫の感謝を捧げるユニークな十五夜行事です。
日時:9月29日(金)・9月30日(土) 日没 ~ 21:00
場所:十五夜踊り@坊津町泊 ドントセ@坊津町坊鳥越地区 火とぼし@上ノ坊
南さつま市観光協会ホームページ:https://kanko-minamisatsuma.jp/event/7547/
祭り詳細
 

地図

 

 

スターウォッチング「仲秋の名月観月会」

 

県立奄美少年自然の家で、観月会に加え、お月見コンサートや読み聞かせなどが開催されます。
日時:9月29日(金) 19:00 ~ 20:30
場所:県立奄美少年自然の家
鹿児島県ホームページ:
http://www.pref.kagoshima.jp/bc09/kikan/amami/jigyo/honnen_jigyou/r5starwatchingtyusyunomeigetu.html

地図

 

 

県立吉野公園お月見イベント

 

鹿児島県立吉野公園は、9月29日(金)と9月30日(土)の二日間、閉園時間を延長して21時まで開園します。さらに、観月会、お月見コンサート、お月見マーケットと、お月見を楽しめるイベントが開催されます。
吉野公園イベントページ:
https://yoshinopark.jp/information/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%A7%E6%89%8B%E8%BB%BD%E3%81%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC

観月会
天文協会の方のご協力により、大きな望遠鏡を使ってのお月見です。
日時:9月30日(土) 19:00 ~
場所:吉野公園正面入り口

お月見コンサート
天吹演奏・ディジュリドゥ演奏・琉球国祭り太鼓披露などが月夜を音楽で彩ります。
日時:9月30日(土) 18:00 ~
場所:吉野公園噴水広場

お月見マーケット
ハンドメイド、リサイクル品などのブースが軒を並べます。キッチンカーの出店もあります。
日時:10月1日(日) 10:00 ~ 16:00
場所:吉野公園正面入り口から噴水前

 
地図

ページトップへもどる

 

 

 

 

 

 

カテゴリー : 24節季 , 日本の文化

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

なぎさ遊歩道

なぎさ遊歩道

夕暮れ前に鹿児島市内より桜島フェリーで桜島へ...

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

古里観光ホテル露天風呂

古里観光ホテル露天風呂

<古里観光ホテル露天風呂は2012年9月末に閉館...

桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボ...

石橋記念館・祇園之洲公園

石橋記念館・祇園之洲公園

鹿児島市中心を流れる甲突川にかかっていた5石...

フェリー内のうどん

フェリー内のうどん

桜島と市街地の眺望を薬味に贅沢なうどんを召し...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2024.03

 
  
   
    
     

鹿児島を食べる