鹿児島の名庭園・仙巌園の秋の風物詩「仙巌園菊まつり」が今年も開催されます。
日程は2016年11月1日(火)から11月23日(水 / 祝日)。
*仙巌園の地図、及び情報はこちらをご覧ください。
今年のテーマは
「明治維新150周年へ - 維新は斉彬から始まった-」。
明治維新150周年を2年後に迎えるにあたり、集成館事業を興した島津斉彬をメインテーマに、島津家の居城だった鶴丸城の御楼門がシンボル展示として再現され、美しい菊の花で彩られます。
園内を彩る豪華な菊の芸術
期間中は菊花三重塔など1万5千本の菊花が園内を鮮やかに彩ります。また、菊で飾られた籠など、写真撮影を楽しめるスポットもあり、秋の一日を美しい菊花を思う存分愛でながら過ごすことができます。
菊まつりを盛り上げる伝統的なイベント
古式ゆかしイベントも菊まつりの魅力です。
薩摩日置鉄炮隊演武
日時:11月13日 (日) 11:00 / 14:00
場所:鶴嶺神社
11月13日(日)に開催される「薩摩日置鉄炮隊の演武」は、戦国島津とゆかりの深い日置市に昨年誕生した火縄銃の鉄炮隊による演武です。とどろく銃声や炮火など、往時の戦いを彷彿とさせる催しです。開催場所は仙巌園横の鶴嶺神社、時間は11:00と14:00からです。
*本イベントは屋外で開催されるため、天候によっては中止になる場合があります。
野田郷島津太鼓の演奏
日時:11月20日 (日) 10:30 ~ / 13:00 ~ / 14:30 ~
場所:御殿下庭特設ステージ
仙巌園菊まつり期間中の最後の日曜日を迫力の演奏で飾る「野田郷島津太鼓」。11月20日(日)に開催されます。演奏は、10:30 ~ 、13:00 ~ 、14:30 ~の3回。桜島をバックに轟く太鼓の響きは圧巻。ステージ演奏の前には、園内を太鼓チームが練り歩きます。
*本イベントは屋外で開催されるため、天候によっては中止になる場合があります。
草鹿式

日時:11月27日 (日) 12:00 ~ 13:30
場所:御殿下庭
菊まつりが終了した次の日曜日にあたる11月27日に開催される「草鹿式(くさじししき)」もおススメです。弓馬術礼法小笠原流の武芸である草鹿式は、鎌倉時代から伝えられてきたもの。華麗な装束に身を包み、弓の武芸を披露します。場所は御殿下庭、時間は12:00 ~ 13:30です。
*本イベントは屋外で開催されるため、天候によっては中止になる場合があります。
お花も食も!人気のランチツアー
毎年人気の菊まつりランチツアー。今年も「菊まつり満喫ランチツアー」と「持明祭ランチツアー」が開催されます。どちらも事前予約が必要です。
菊まつり満喫ランチツアー

日時:11月1日(火) / 11月6日(日) / 11月12日(土) 10:30 ~ 12:30
参加料:3,000円(入場料・昼食代込)
*写真はイメージです
専門ガイドによる菊まつりツアーと、秋限定特別ランチ「菊花膳」がセットになった限定ツアー。
菊の歴史を学んで体験できるミニ講座付きツアーで、学芸員に菊の歴史を学び、菊を育てた職人に見どころを案内してもらえます。
昼食は、桜島をバックに菊の花々を愛でながら楽しめる絶景レストランで、秋の味覚を存分に味わってください。
持明祭ランチツアー (女性限定)
日時:11月5日(土) 10:00 ~ 12:30
参加料:3,500円
仙巌園横の鶴嶺(つるがね)神社には、島津家の歴代当主とその家族が祀られています。そのなかの第16代島津義久の三女・持明院(じみょういん)様は、大変人柄がよく、理想の女性として敬われていたとか。現在でも「じめさあ」と呼ばれ、慕われています。その持明院様の月遅れの命日にあたる11月5日に「持明祭ランチツアー」が開催されます。
ランチツアー参加者は、持明院様の神事に参加し美と健康祈願。さらに、持明院様にまつわる歴史講座「じめさあ講座」や、アンチエイジング体験や紅さし体験ができる「紅(べに)」の講座への参加など、美と健康に特化したうれしい催し。
もちろん、ランチも美容と健康がテーマの旬の食材をふんだんに使ったツアー限定の「美人御膳」。からだの中からきれいになれるランチです。
*ランチツアーに参加しなくても食べられる11月の季節膳「菊花膳」は、1日15食限定(税込 1,860円)。すばらしい景色も楽しめる「御膳所 桜華亭」にて。
秋の一日を高貴な花と言われる菊花に囲まれて過ごす雅な時間。
会場である仙巌園は、世界文化遺産である「明治日本の産業革命遺産」に登録され、歴史的にも大変意義のある場所です。
【仙巌園】
住所:鹿児島市吉野町9700-1
営業時間:8:30 ~ 17:30 (年中無休)
入場料:大人・高校生以上 1,000円 / 小中学生 500円
御殿ガイドツアー付きの入場券・御殿共通券もあります。 (大人・高校生は1,600円、小中学生 800円)
駐車場:約500台 / 1日300円
タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , 無 , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , 秋 , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島