多文化共生事業『国際ファミリーの集い』に参加しました

昨日開催された鹿児島国際交流市民の会主催の多文化共生事業『国際ファミリーの集い』に参加してきました。
場所は田上のスペイン料理店“La Masia”。

外国人の配偶者を持つメンバーで気持ちや悩みを語り合い、共有しようという趣旨の会。まさしく趣旨通り、インターナショナル家族ならではの意見が飛び交い、悩みを共有することができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

この会のために”La Masia”のピエさんが特別に用意してくださったバレンシア地方の魚介類を使わないでチキンとポークのパエリアもとてもおいしかったです!!
(このパエリア、おすすめです♪ 要予約)

この会を企画、運営してくださった国際交流課の柚木さん、おいしい料理とすてきな場所を提供してくださった“La Masia”の皆様、楽しい時間を共有してくださったメンバーの皆様、本当にありがとうございました!!

カテゴリー : text , 国際交流情報

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

磯周辺

磯周辺

往年の島津家を忍ばせるエリア。薩摩藩主島津家...

鶴丸城跡の御楼門

鶴丸城跡の御楼門

鹿児島(鶴丸)城は薩摩藩主・島津家の居城だっ...

石橋記念館・祇園之洲公園

石橋記念館・祇園之洲公園

鹿児島市中心を流れる甲突川にかかっていた5石...

鹿児島市立美術館

鹿児島市立美術館

黒田清輝、藤島武二や東郷青児などの鹿児島出身...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2023.12

 
  
   
    
     

鹿児島を食べる