今年も冬の街を鮮やかに彩るイルミネーションが輝く季節になりました。 大切な人と訪れたいおすすめスポットをご紹介します。 寒さを忘れるほど美しい光の芸術たちをチェックしてください。 *イルミネーションスポットは順次アップしていきます。
*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚掲載中のイルミネーションスポット*:゚+。.☆.+*✩⡱:゚
【鹿児島市】
天文館ミリオネーション2023
天文館通りイルミネーション
みなと大通り公園イルミネーション
アミュプラザ鹿児島「KAGOSHIMA CENTRAL ARC」
SHIROYAMA ウィンターイルミネーション2022
イルミネーション in マリンポートかごしま
八重の棚田イルミネーション「八重のきらめき」
【北薩】
川内駅前ウィンターイルミネーション
曽木の滝公園イルミネーション
サンセットの丘 “Flowers of HIKARI”
【南薩】
【大隅】
霧島ヶ丘公園「クリスマスファンタジーナイト2022」
豊栄橋イルミネーション
志布志鉄道記念公園イルミネーション
大根やぐらライトアップ@錦江町
鹿児島最大の繁華街・天文館が100万球のLEDライトで彩られるイチオシの人気スポットです。 今年は「Champ de fleurs TENMONKAN」(Champ de fleursは、フランス語で「花畑」の意)をテーマに、その名の通り、華やかな会場にはカラフルなドームや光が動くクリスマスツリーが夜の天文館を彩ります。
期間中はグルメスタンプラリーも開催されます。 金曜日~日曜日にはキッチンカーが出店します。
天文館公園から電車通りに抜ける清滝のこみちのイルミネーションもおすすめです。
&nnbsp;
[データ]
期間:2022年12月2日(金)~ 2023年1月15日(日)
点灯時間: 18:00 ~ 22:00
電飾数:約100万球
住所: 鹿児島市中央町千日町 天文館公園・清滝のこみち、文化通り、銀座通り
料金:無料
問い合わせ: サンサンコールかごしま 099-808-3333
駐車場:なし(付近に有料駐車場有)
公式サイト:
[地図]
今年も天文館アーケードを約56万球のクリスマスイルミネーションで彩られています。 各通りを飾るロマンティックなイルミネーションにクリスマスムードも高まります。 美しい光に彩られた天文館を歩くのも特別感があって気分が浮き立ちます。
[データ]
期間:開催中 ~ 2023年12月25日(日) 電飾数:約120万球 住所:鹿児島市天文館各通り 料金:無料 問い合わせ:We Love 天文館協議会 099-210-7133 駐車場:なし(付近に有料駐車場有)
[イベント]
天文館本通ハッピークリスマスコンサート
12月24日 (土)・25日 (日) *クリスマスにちなんだ澄んだ音色が天文館本通りを包み込みます。
クリスマスマーケット
12月24日 (土)、25日 (日) *例年、ぴらも~るアーケードに雑貨、軽食、飲み物などが並ぶマルシェ。
(地図)
(© K.P.V.B)
鹿児島市役所本庁前のみなと大通りを照らすロマンティックなイルミネーション。公園の56本のケヤキに6万球のライトが金色に輝きます。ライトアップされた噴水、彫刻と相まって幻想的な雰囲気を醸しています。 毎日19時、20時、21時にはイルミネーションが消え、再び一斉に点灯するという演出があります。
[データ]
期間: 2022年12月2日 (金) ~ 2023年1月31日 (火) 点灯時間: 18:00 ~ 22:00 (12月24日と12月31日は翌0:15まで) 電飾数:約6万球 料金:無料 住所: 鹿児島市名山町・易居町 問い合わせ: サンサンコールかごしま 099-808-3333 駐車場: なし 公式サイト:https://www.kagoshima-yokanavi.jp/event/10078 (地図)
「光を街へ」コンセプトに、かごしまらしさが表現されたアミュ広場のイルミネーションは、「光の塔」、「結のアーチ」、「天空の麻格子」、「光の欄間」、「宙珠の彩り」と、本年初登場の「恵珠」で構成されています。 イルミネーションの中心となる「光の塔」は、鹿児島を代表する美しい伝統工芸品・薩摩切子をモチーフにデザインされています。 さらに、アミュプラザの外構の柱には水引や和装の帯の飾り紐をモチーフにした「結のアーチ」、アミュ広場の天井部分には神事や魔除けに使われる麻をモチーフにした「天空の麻格子」、欄間の意匠の基本形である一重菱のイルミネーションがアミュプラザを彩る「光の欄間」、竹をイメージした武亜美細工の球体と光尾塔が連動した「宙珠の彩り」、そして、切子タワーの和柄と連動した「恵球」と光と鹿児島の伝統が融合したイルミネーションが楽しめます。
[データ]
期間:2022年11月11日(金) ~ 2023年 1月9日(月・祝) *一部天井装飾は2月下旬ごろまで点灯予定。 点灯時間: 17:00 ~ 24:00 電飾数:約20万球 住所: 鹿児島市中央町1-1 料金:無料 問い合わせ: アミュプラザ鹿児島 099-812-7700 駐車場: 1810台 *入庫から30分毎に160円。 *アミュプラザでの買い物や食事、映画鑑賞等、金額に応じて割引あり。 公式サイト:https://amu.jrkagoshimacity.com/illumination2023/
[イベント]
鹿児島クリスマスマーケット
12月2日 ~ 12月25日 クリスマス雑貨、ホットワイン、クリスマスフードなど、この時季ならではのショップがアミュ広場に並びます。
(地図)
SHIROYAMA HOTEL Kagoshimaの中庭「ファンタジーガーデン」「ハピネスガーデン」「望郷の歌碑前広場」がきらびやかに彩られる「SHIROYAMA ウィンターイルミネーション」は毎年多くの人を魅了しています。 ファンタジーガーデンの七色に代わる噴水、優しく輝く10メートルのメインツリーと眼下に見える鹿児島市の街の灯りはこの場所ならではの美しさ。 永遠の愛を祈って南京錠をかける「ハピネスクローバー」でロマンティックな気分に浸れる「ハピネスガーデン」はとっておきエリアです。 「望郷の歌碑前広場」には、全長3.24メートルの白く輝く天使の羽がフォトスポット。左右の羽の真ん中に立てばまるで天使になったような写真を撮影できるインスタ映え間違いなしです。 光の階段も幻想的な雰囲気です。
[データ]
期間: 2022年12月1日(木) 〜 2022年2月12日(日)
点灯時間: 17:00 ~ 23:00
電飾数:約4万7500球
場所: 鹿児島市新照院町41番1号 SHIROYAMA HOTEL Kagoshima中庭
料金:無料
問い合わせ:城山観光ホテル 0570-07-4680 (9:00 ~ 18:00)
駐車場: 有
公式サイト:https://www.shiroyama-g.co.jp/event/detail/212/
(地図)
マリンポートの親水広場が、海辺にちなんだかわいいイルカのイルミネーションで輝きます。 マリンポートから臨む鹿児島の夜景とイルミネーションでロマンティックな眺めを楽しんで。
[データ]
期間: 2022年12月9日(金) 〜 2022年12月25日(日)
点灯時間: 17:30 ~ 20:00
*イルミネーション開催中は閉園時間が20時となっています。
住所:鹿児島市中央港新町1
料金:無料
問い合わせ: 鹿児島市地域振興公社 099-223-0247
駐車場: 有り(無料)
公式サイト:https://www.pref.kagoshima.jp/ak13/infra/port/marinport.html
鹿児島市郡山の美しい石積みの棚田がイルミネーションに輝く季節を迎えました。 約4万5千球のLEDソーラーライトが流れ星や光の川を棚田に描いています。
きれいな星空と相まってここならではのイルミネーションが楽しめます。
[データ]
期間: 2022年12月18日 (日) ~ 2023年2月17日 (金)
点灯時間: 日没 ~ 明け方
(ソーラーライトを使用しているため、天候により異なります。また、会場は外灯等の設置がありません。足元に気を付けてください。)
電飾数:約4万5千球
料金:無料
住所: 鹿児島市郡山町八重地区
問い合わせ: 鹿児島市世界遺産・ジオツーリズム推進課 099-216-1371
駐車場: 有り(甲突の池前駐車場)
公式サイト:http://kago-greent.jp/news/
[地図]
【北薩】
今年もJR川内駅の西口駅前広場、東口駅前広場と昭和通りが色とりどりのライトに照らされ、駅を訪れる市民や観光客を暖かい光で迎えてくれます。 実行委員会では光の提供者となる「光のオーナー」も募集中。光のオーナーになった方には川内商工高校美術部学生デザインのピンバッジを1口 (1,000円)に1個プレゼント。募集期間は12月25日 (水) まで。
[データ]
期間: 2022年11月26日 (土) ~ 2023年1月24日 (火)
*当初は1月9日 までの予定でしたが、24日までに延長されました。
点灯時間: 17:30 ~ 24:10
料金:無料
住所: 薩摩川内市鳥追町1-1
問い合わせ: 川内駅前イルミネーション事業実行委員会0996-24-0294
駐車場: 100台(有料)
公式サイト:https://satsumasendai.gr.jp/events/65647/
(地図)
紅葉の名所・曽木の滝に今年はじめてイルミネーションがお目見え。
公園の広場を色とりどりの光で照らすLED電球は50万個。
公園中央にはサンタクロースや雪だるまなどのオブジェが飾られ、その周りを闊歩するようにイルミネーションのキリンやシマウマが見えます。
園内の木々や芝生がさまざまな色に輝く冬の公園も新たな名所の予感です。
[データ]
期間: 2022年12月3日(土) 〜 2023年2月15日(水)
点灯時間: 17:00 ~ 21:00
住所: 曽木の滝公園(伊佐市大口宮人)
問い合わせ: 株式会社やさしいまち 0995-24-4631
駐車場: 有り (無料)
公式サイト:https://soginotaki.kagoshima.jp/news/2733
(地図)
■■■ サンセットの丘 “Flowers of HIKARI” ■■■
道の駅長島の向かいにあるサンセットの丘は、夕日スポットとしtも人気で、四季それぞれに花が咲き、足で奏でるピアノなど、楽しい趣向が凝らされた海を臨む公園です。この時期、丘の斜面が色とりどりのイルミネーションに輝きます。海に浮かぶ天草の島々とイルミネーションの灯りはひと味違う趣があります。
[データ]
期間: 2022年12月7日(水) 〜 2023年1月31日(火)
点灯時間: 17:00 ~ 21:00
住所: サンセットの丘(温泉センター椿の湯前傾斜地)
問い合わせ: 長島町役場水産景観課 0996-86-1137
駐車場: 有り (無料)
公式サイト:https://www.town.nagashima.lg.jp/topinfo_suishou
[地図]
【南薩】
美しい花々と輝くイルミネーション。県下でも人気のイルミネーションスポット。
今年のテーマは「世界のお話」。7つの童話の物語を約50万球の灯りが紡ぎます。
期間中の週末にはシクラメン展や野外パフォーマンスなど、クリスマス気分を盛り上げるイベントが開催されます。
[データ]
期間: 2022年12月10日 (土) 〜 2023年1月2日 (月)
*12月30日(金)・31日(土)は休園
点灯時間: 17:00 ~ 21:00 (最終入場 20:30)
入園料: 高校生以上 630円 / 小・中高生 310円 / 幼児 無料
住所:フラワーパークかごしま (指宿市山川岡児ヶ水1611番地)
問い合わせ: フラワーパークかごしま 0993-35-3333
駐車場: 約580台 (無料)
公式サイト:http://www.fp-k.org/
[イベント]
シクラメン展 @園内庭園
2022年12月10日 (土) ~ 2023年1月8日 (日)
クリスマスに欠かせないシクラメンが園内庭園を鮮やかに彩ります。
Instagram投稿で景品をGET!! @フラワーホール周辺
2022年12月10日 (土)・11日(日) ・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
16:00~20:30
各日先着50名にQUOカード、ミニボタニカルドライフラワーなどの景品がもらえます。
MASA YOUNG ライブ @フラワーホール周辺
2022年12月17日 (土)
K@ITO 冬の星座と気象のお話 @イベントホール
2022年12月23日 (金) 19:00~20:30
南日本放送気象予報士・亀田晃一氏によるお話です。
定員30名(要予約)
入場:無料
K@ITO パフォーマンス @フラワーホール周辺
2019年12月24日 (土)
マジックやジャグリング、驚きの連続です。
ワークショップ・みつろうクリーム @フラワーホール
2022年12月24日 (土) & 25日(日)15:00 ~19:00
日本ミツバチの蜜ろうでオリジナルの蜜ろうクリームを作ります。
各日先着20名
[地図]