アフタヌーンティーでイギリスを満喫 - 薩摩英国館 -

鹿児島市方面から知覧峠を越えて知覧インターチェンジから約8キロ。
右手に建つ二階建ての赤いロンドンバスが目印の薩摩英国館。

イギリスと関わりの深い鹿児島。その貴重で詳しい関係資料を数多く展示する館内のミュージアムは必見。

ここ英国館は建物の外観もまるでイギリス。前庭もよく手入れされたイギリスの庭を彷彿とさせます。

イギリス気分を味わえるのは外観だけではありません。ここのティールームでは本格的なアフタヌーンティーを楽しめるのです。

丁寧に淹れたロイヤルミルクティーとスコーンの組み合わせは最高です。
スコーンには本場と同じジャムとクリームが添えられています。

デザートはスコーンだけでなくブラウニーなど、イギリスで人気のおいしいケーキもチョイスできます。

イギリス好きには見逃せない場所ですが、実はイギリス人やその家族にもリピーターが多い場所。
アフタヌーンティーを優雅に味わえるのという理由に加え、英国館全体の雰囲気と香りがまさに英国だから、鹿児島に居ながらにしてイギリスのショップにいるような気分にさせてくれるからです。

さらに、英国で市販されているカトラリーや雑貨、お菓子、紅茶、食品などがここでは手軽に手に入ります。

イチオシは英国の”The Great Taste Awards”で何度も金賞に輝いた「夢ふうき」。紅茶の本場で高く評価されたまろやかな味は本物です。(下の写真の一番上の棚のしかくい缶が夢ふうきです。)

紅茶とぴったりのイギリスのお菓子といえば、ショートブレッド。ぜひ食べてみてください。
(下の写真の右下の赤い箱がショートブレッドです。)

ゆっくり過ごしたい午後はここ薩摩英国館でまったりと。

実際にロンドンを走っていた二階建ての赤いバスは車内の見学もできます。

車内から見る景色はいつもと違う気が。

知覧で気軽にイギリス体験して、英国館が建つ川沿いの散歩もおすすめです。この川では運がよければ瑠璃色の美しいカワセミを目にすることもできます。

たまには違った休日をどうぞ♪

 

英国館詳細情報 

 

 

 

カテゴリー : text

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

城山

城山

鹿児島市の風土探訪や歴史散策には城山エリアが...

平川動物公園

平川動物公園

広大な敷地におよそ140種類の動物がいます。

両棒餅

両棒餅

磯海岸沿いには鹿児島名物の両棒餅屋が店を列ね...

桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島港から徒歩5分。日本最大級の足湯(利用料...

なぎさ遊歩道

なぎさ遊歩道

夕暮れ前に鹿児島市内より桜島フェリーで桜島へ...

尚古集成館

尚古集成館

仙巌園に隣接する尚古集成館は、1856年に島...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2023.09

 
  
   
    
     
1     
2     
3     
4     
5     
6     
7     
8     
9     
10     
11     
12     
13     
14     
15     
16     
17     
18     
19     
20     
21     
22     
23     
24     
25     
26     
27     
28     
29     
30     

鹿児島を食べる