二十四節気<br />~ 季節の移り変わりの目安 ~

二十四節気
~ 季節の移り変わりの目安 ~

2025年02月16日(日)

**************** 目次 **************** 二十四節気って何? 季節の移ろいの目安 二十四節気のそれぞれの意味と2025年 (令和7年) の二十四節気 雑節のそれぞれ...

節分 (2月2日)<br />- 豆まきで邪気払い ―

節分 (2月2日)
- 豆まきで邪気払い ―

2025年01月13日(月)

2025年の節分は2月2日です。 皆さんのご自宅では豆まきをしますか? 節分になぜ豆まきをするのか、そもそも節分っていったい何なのか、今一度思い出してみませんか?...

八朔 ~たのみの節句~

八朔 ~たのみの節句~

2023年09月10日(日)

八朔 2023年は9月15日 (金)       早稲の穂が実るころ   八朔(はっさく)は八月朔日(朔日は各月の1日を指します)の略で、旧暦...

重陽の節句 ~菊を愛でる~

重陽の節句 ~菊を愛でる~

2023年09月04日(月)

毎年9月9日 2023年は9月9日 (土)   重陽 ~ 陽が重なる日 ~   「重陽」とは、陰陽思想の陽の数である奇数のなかでも、陽数の極である9が重なる日...

【24節気】大暑

【24節気】大暑

2023年06月28日(水)

大暑 (2023年は7月23日)   大暑は、、二十四節気の第12。 快晴が続き、気温が上がり続けるころです。 夏の土用が大暑の数日前から始まり、大暑の間じ...

【24節気】小暑

【24節気】小暑

2023年06月27日(火)

小暑 (2023年は7月7日)     小暑は 二十四節気の第11。 今年の小暑は7月7日にあたります。また、大暑(2023年は7月23日)までの期間を小暑と呼び...

【24節気】清明

【24節気】清明

2023年03月25日(土)

清明 (2023年は4月5日) ​ 清明は24節気の第5。 春分から15日目にあたります。 「清明」は春の清々しく明るい様子を表す言葉です。全国的には桜の見ごろを迎え...

鹿児島探訪

蒲生の大クス

蒲生の大クス

蒲生八幡神社の境内にそびえ立つ大クス。樹齢約...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

かめまる館

かめまる館

地域の特産加工品や地域の野菜などを販売するか...

磯周辺

磯周辺

往年の島津家を忍ばせるエリア。薩摩藩主島津家...

宇宙科学研究所 鹿児島宇宙空間観測所

宇宙科学研究所 鹿児島宇宙空間観測所

地球や宇宙に関する研究観測を行い、これまでも...

知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館

太平洋戦争末期、陸軍特攻基地の置かれた知覧。...

エリア毎に見る

2025.07

 
  
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
   
    

鹿児島を食べる