2023年の中秋の名月は9月29日、そして満月

2023年の中秋の名月は9月29日、そして満月

2023年09月19日(火)

朝夕いくぶん涼しくなり空気が澄み渡る季節になりました。 今年の中秋の名月は9月29日です。今回はこの「中秋の名月」を紐解いていきたいと思います。。   ...

八朔 ~たのみの節句~

八朔 ~たのみの節句~

2023年09月10日(日)

八朔 2023年は9月15日 (金)       早稲の穂が実るころ   八朔(はっさく)は八月朔日(朔日は各月の1日を指します)の略で、旧暦...

重陽の節句 ~菊を愛でる~

重陽の節句 ~菊を愛でる~

2023年09月04日(月)

毎年9月9日 2023年は9月9日 (土)   重陽 ~ 陽が重なる日 ~   「重陽」とは、陰陽思想の陽の数である奇数のなかでも、陽数の極である9が重なる日...

【24節気】大暑

【24節気】大暑

2023年06月28日(水)

大暑 (2023年は7月23日)   大暑は、、二十四節気の第12。 快晴が続き、気温が上がり続けるころです。 夏の土用が大暑の数日前から始まり、大暑の間じ...

【24節気】小暑

【24節気】小暑

2023年06月27日(火)

小暑 (2023年は7月7日)     小暑は 二十四節気の第11。 今年の小暑は7月7日にあたります。また、大暑(2023年は7月23日)までの期間を小暑と呼び...

【24節気】清明

【24節気】清明

2023年03月25日(土)

清明 (2023年は4月5日) ​ 清明は24節気の第5。 春分から15日目にあたります。 「清明」は春の清々しく明るい様子を表す言葉です。全国的には桜の見ごろを迎え...

【24節気】春分

【24節気】春分

2023年01月11日(水)

春分 (2023年は3月21日火曜日)    (画像:河津桜) 春分は二十四節気の第4。「昼と夜の長さが同じになる」といわれますが、実際は昼の方が長いそうで...

【24節気】啓蟄

【24節気】啓蟄

2023年01月11日(水)

啓蟄 (2023年は3月6日月曜日)   啓蟄(けいちつ)は、二十四節気の第3。 大地が太陽の熱で暖まり始め、冬眠していた昆虫や動物が動き出す日と言われ...

鹿児島探訪

岩屋公園

岩屋公園

桜、菖蒲、紅葉と四季折々の花が咲き、広々とし...

鹿児島市立美術館

鹿児島市立美術館

黒田清輝、藤島武二や東郷青児などの鹿児島出身...

鹿児島市立科学館

鹿児島市立科学館

大人も子どもも展示物等の体験を通して、宇宙や...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

花瀬公園

花瀬公園

大隅半島南部に位置する公園。
鹿屋から...

道の駅 霧島 神話の里公園

道の駅 霧島 神話の里公園

神話の里は家族連れやカップルなど広い層に人気...

エリア毎に見る

2023.12

 
  
   
    
     

鹿児島を食べる