年中行事
五節句 ~厄払いの行事~
2022年12月06日(火)節句と言えば、桃の節句のひな祭りや端午の節句の子どもの日を思い浮かべるのではないでしょうか? 子どもの成長を祝い、これからの健康と幸福を祈る日。 そんなイメ...
秋のお彼岸
2022年09月08日(木)2022 (令和4) 年は、9月20日(火)が彼岸の入り、9月26日(月)が彼岸明けです。 秋のお彼岸は、秋分の日(今年は9月23日)をはさむ前後3日間。 「暑さ寒さも彼岸まで...
お盆 ~先祖を迎える日本の風習~
2022年08月01日(月)お盆とご先祖の霊 日本では昔からお盆にはご先祖や故人の霊が帰って来ると考えられてきました。 13日の夕方には、お墓参りをしてご先祖の霊を迎えます。また、ご先...
鹿児島の夏祭り&花火大会日程 2022
2022年07月30日(土)新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ここ2年間にわたってさまざまなイベントの中止があいついでいました。 でも、ようやくあちらこちらでイベント再開のお知らせを...
2022年 六月灯開催日程
2022年07月12日(火)鹿児島独特の六月灯 梅雨明けが待たれる季節ですが、そろそろ六月灯の灯籠作成のころとなりました。 六月灯は、コロナ感染防止対策で2年間開催されませんでした...
夏越しの祓 (なごしのはらえ)
2022年06月29日(水)日本には古来、厄年と呼ばれる年齢に、家を建てる際に、あるいは車を購入した際にお祓いをする風習があります。さらに、半年という節目に執り行われるお祓いもあり...
六月灯 ~鹿児島特有の夏祭り~
2022年06月20日(月)鹿児島特有の六月灯 子どものころから親しんできた六月灯が、実は鹿児島(旧薩摩藩)だけで行われるお祭りだと知ったのは大人になってから。 「六月灯」という言葉も...
上巳の節句 (桃の節句・ひな祭り) ~3月3日~
2022年02月22日(火)3月3日はひな祭りですね。 この日は、五節句のひとつ「桃の節句」にあたり、女の子の健康と幸せを祈る年中行事の一つです。別名を「上巳の節句」とも言います...
鹿児島探訪
2023.02
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
|
|
|
|
イベントガイド
鹿児島神宮初午祭(2023)
開催日 : 2023年02月12日(日)
外国人住民のための一日無料...
開催日 : 2023年02月05日(日)
くしら二十三や市 (2023)
開催日 : 2023年01月28日(土)〜2023年01月29日(日)
ジャンル毎に見る
- Events & Arts (134)
- お花見情報 (8)
- アート (80)
- イルミネーション (34)
- インフォメーション (17)
- コンサート (157)
- ゴールデンウィークイベント情報 (6)
- ステージ・演劇 (36)
- スポーツ (78)
- ホタル観賞 (18)
- 六月灯 (4)
- 夏祭り・花火 (22)
- 外国人対象の就職情報 (5)
- 祭り・イベント (294)
- 紅葉狩り (1)