鹿児島市立科学館

鹿児島市立科学館 鹿児島市立科学館

大人も子どもも展示物等の体験を通して、宇宙や自然現象を学ぶことができる場所。

「地球から宇宙へ」をメインテーマに、自分で操作し、体験できる展示物が多数ある。
3階の「地球の科学」では鹿児島ならではの資源である桜島などを題材に、鹿児島の魅力を楽しく学べる。
4階の「サイエンスラボ」では、科学に関するおもしろくてびっくりの実験を行う対面式の劇場「科学劇場」と、子どもから大人まで科学工作を身近に楽しく体験できるコーナー「だれでも工房」をはじめ、見て触って体験できる展示が盛りだくさん。
5階の天空の美しい星空をリアルに再現するプラネタリウムと、直径23メートルの巨大ドームスクリーンで楽しむドームシネマで星と科学を楽しく学べる。
2013年3月にリニューアルオープンし、さらにおもしろさが広がった。

入館料: 
大人 400円 / 子ども 150円
宇宙劇場観覧料 大人 500円 / 子ども 200円
*年間パスポート有り

郵便番号〒890-0063
住所鹿児島市鴨池2丁目31−18
営業時間9:30 ~ 18:00 (入館は17:30分まで)
料金毎週火曜日 (ただし、火曜日が 祝日、1月2・3日の場合は、その後の最初の平日)及び、年末年始(12月29日~1月1日)
料金

入館料: 大人 400円 / 子ども 150円
宇宙劇場観覧料: 大人 500円 / 子ども 200円
*年間パスポート有り

駐車場科学館隣接の「鴨池公園駐車場」を3時間まで無料 (科学館で駐車券にスタンプをもらってください)
交通アクセス

鹿児島中央駅・九州自動車道鹿児島ICから約15分。
市営バスは、11、12、15番線で「市営プール前」バス停で下車、バス停から約100m。
市電は郡元電停または鴨池電停から約500m。

ホームページURL http://k-kb.or.jp/kagaku/
桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島港から徒歩5分。日本最大級の足湯(利用料...

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

レインボー桜島

レインボー桜島

桜島フェリーターミナル近くに位置する国民宿舎...

鹿児島城跡の御楼門

鹿児島城跡の御楼門

御楼門は、鹿児島城(別称:鶴丸城)跡に建つ日...

桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボ...

古里観光ホテル露天風呂

古里観光ホテル露天風呂

<古里観光ホテル露天風呂は2012年9月末に閉館...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

エリア毎に見る

2025.07

 
  
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
31  
   
    

鹿児島を食べる