【雑節】入梅


 
2019年の入梅は6月11日(火)です。
 
入梅は雑節の一つで、季節の移り変わりの目安になります。
梅雨が始まる日とされますが、実際の入梅とは関係のない暦日です。今年の鹿児島の梅雨入りは5月31日ごろで、平年並みでした。
入梅は梅が黄色く色づいて梅雨の始まりを告げるころとされています。
これからの晴れの日は貴重な洗濯日和になりそうですね。
 
 
 
 
 
 ​

カテゴリー : 24節季 , text

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

関連のある記事

【24節気】小暑

【24節気】小暑

2023年06月27日(火)
節分

節分

2019年01月21日(月)
2021年の節分。なぜ2月2日?

2021年の節分。なぜ2月2日?

2021年01月20日(水)
長島美術館

長島美術館

鹿児島市が一望できる高台に立つ美術館。屋外に...

慈眼寺公園

慈眼寺公園

慈眼寺公園がある場所には、約1,400年前開基さ...

石橋記念館・祇園之洲公園

石橋記念館・祇園之洲公園

鹿児島市中心を流れる甲突川にかかっていた5石...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

古里観光ホテル露天風呂

古里観光ホテル露天風呂

<古里観光ホテル露天風呂は2012年9月末に閉館...

天文館

天文館

鹿児島市随一の繁華街、天文館。八代薩摩藩主島...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

2025.06

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  
   
    
     

鹿児島を食べる