【24節気】小満

小満
(2019年は5月21日)

 

小満は24節気の第8。
陽気が良くなって、万物が次第に長じて天地に満ち始める時季なので「小満」と呼ぶそうです。

秋に蒔いた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心するころで、その土地の農作物の収穫が命に直結していたことを感じさせますね。

 

 

 

 

カテゴリー : 24節季 , text

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

関連のある記事

八朔 ~たのみの節句~

八朔 ~たのみの節句~

2022年08月18日(木)
【24節気】芒種

【24節気】芒種

2019年05月15日(水)
【24節気】大暑

【24節気】大暑

2021年04月27日(火)
鶴丸城跡の御楼門

鶴丸城跡の御楼門

鹿児島(鶴丸)城は薩摩藩主・島津家の居城だっ...

城山

城山

鹿児島市の風土探訪や歴史散策には城山エリアが...

かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館

かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館

文学館では鹿児島にゆかりのある作家の作品など...

ふるさと考古歴史館

ふるさと考古歴史館

遺跡や発掘資料を通して考古を学べる博物館。CG...

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

磯周辺

磯周辺

往年の島津家を忍ばせるエリア。薩摩藩主島津家...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2023.06

 
  
   
    

鹿児島を食べる