agricafé Nanpuu (アグリカフェナンプウ)
~全身で自然を感じる南風ベジファームの直営カフェ~

 

加世田の中心地から車で約10分。グリーンドーム金峰そばに建つ「agricafe Nanpuu (アグリカフェナンプウ)」は、人目を惹く外観と、優しい木のぬくもりと大きな窓から差し込む優しい太陽の光に癒される空間です。

直営ファームとれたての野菜が材料

 

ここは農業や農産物加工を手掛ける南風ベジファームの直営カフェです。


ベジファームで大切に育てられた新鮮な野菜たちを使ったスープ(各種200円)やピザ(900円)などのお料理や自社で生産・加工された赤しそジュース(350円)、グリーンスムージー、手作りケーキ各種(300円)など、ヘルシーでおいしいメニューがうれしいですね。

ほかにも、ベーグルサンドやコーヒー、紅茶、コーヒーフラペチーノなども楽しめます。

セルフサービスのお水はハーブなどの香りを楽しめるフレーバーウォーター。季節の花とウォーターサーバーのおしゃれなディスプレイにお水くみさえワクワクしてしまいます。

ページの先頭にもどる

自然との一体感を楽しめる建物

外観からも分かるように、縦長の店内はその両側が大きなガラス張りになっていて、どの席からも戸外の緑を楽しめ、開放的で自然に溶け込めるような気持ちにさせてくれます。

奥に1部屋、プライベートルームもあるので、小さい子どもさんを連れたお母さんグループや仕事の打ち合わせなどにも便利ですね。

ページの先頭にもどる

南風ファームの味をご家庭でも

お食事を楽しんだあとは、入り口側に並ぶ自家製の金峰米、梅干しやジャム、地元南薩で丁寧に作られているジンジャエールシロップやジンジャージャム、などの特産物等をゆっくりお買い物するのもいいですね。

特にハープソルトはおすすめです。肉やお魚にささっとふりかけて焼くだけで、いつもとは一味違うハーブ味のお料理を楽しめます。

ページの先頭にもどる

 

基本情報

 
住所: 鹿児島県南さつま市金峰町高橋3075-13
営業時間: 10:30〜17:00(Lo16:30)
店休日: 水曜日・第2日曜日
URL: https://www.instagram.com/agri_cafe_nanpuu/

ページの先頭にもどる

 

地図

 

 

ページの先頭にもどる

 

 

 

 

 

カテゴリー : レストラン&ショップ

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

南洲墓地

南洲墓地

西郷隆盛をはじめ、西南戦争における薩軍戦死者...

照国神社

照国神社

鹿児島県で最も参拝者の多い神社。祭神は照国大...

磯周辺

磯周辺

往年の島津家を忍ばせるエリア。薩摩藩主島津家...

両棒餅

両棒餅

磯海岸沿いには鹿児島名物の両棒餅屋が店を列ね...

鹿児島市立美術館

鹿児島市立美術館

黒田清輝、藤島武二や東郷青児などの鹿児島出身...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2023.06

 
  
   
    

イベントガイド

外国人住民のための<br />年金・社会保障制度に関する講座&相談会

外国人住民のための
年...

開催日 : 2023年06月10日(土)

【ホタル観賞】<br />霧島ほたる学校 第13回ほたるの夕べ (2023)

【ホタル観賞】
霧島ほ...

開催日 : 2023年06月03日(土)

【ホタル観賞】<br />ひらぼうほたるの里「ほたる祭り」(2023)

【ホタル観賞】
ひらぼ...

開催日 : 2023年05月27日(土)〜2023年06月03日(土)

鹿児島を食べる