鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

18代島津家家久が築いた平城があった。城壁とお堀のみが残され、以前の重厚な風格が残っている。現在は、県歴史資料センター「黎明館」が建てられていて、鹿児島の歴史、民俗、美術、工芸などを分かりやすく知ることができる。

常設展示観覧料:
小・中生120円(団体60円)、高・大生190円(120円)、一般310円(230円) 
※団体は20人以上

問合せ電話番号 0992-22-5100
郵便番号〒892-0853
住所鹿児島市城山町7番2号
営業時間09:00〜18:00 (入館は17:30まで)
料金月曜 (国民の祝日の場合は翌日)、毎月25日 (土・日曜日の場合は開館)、年末年始
料金

常設展示観覧料:小・中生120円(団体60円)、高・大生190円(120円)、一般310円(230円) ※団体は20人以上

駐車場普通車:125台、バス:20台 (無料)
交通アクセス

市電「市役所前」・バス「市役所前」下車、徒歩5分 カゴシマシティビュー「薩摩義士碑前」下車すぐ

ホームページURL http://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/
城山展望台

城山展望台

標高107メートルの展望台からは、市街地、錦江...

平川動物公園

平川動物公園

広大な敷地におよそ140種類の動物がいます。

ふるさと考古歴史館

ふるさと考古歴史館

遺跡や発掘資料を通して考古を学べる博物館。CG...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

照国神社

照国神社

鹿児島県で最も参拝者の多い神社。祭神は照国大...

鹿児島市立科学館

鹿児島市立科学館

大人も子どもも展示物等の体験を通して、宇宙や...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

エリア毎に見る

2023.10

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  
   
    

鹿児島を食べる