鹿児島へのアクセス
2015年5月21日更新
空港
鹿児島空港・鹿児島国際空港 国内の17地点とアクセス。また、鹿児島国際空港からは、韓国行きの飛行機が週3日(水、金、日)、及び上海行きの飛行機が週4日(水、木、土、日)運行されています。また、2012年3月25日から台北への定期便が就航(火・木・金・日の週4回)、2014年3月30日から鹿児島⇔香港線(火・木・日)も就航。韓国・中国がますます近くなります。
国内線
日本航空 (JAL) | 東京(羽田)、大阪(伊丹) |
---|---|
全日空 (ANA) | 東京(羽田)、大阪(伊丹)、名古屋(中部)、沖縄(那覇) |
ジェットスタージャパン (JJP) | 東京(成田)、愛知(中部) |
日本エアコミューター (JAC) | 福岡、松山、屋久島、種子島、奄美、徳之島、与論、喜界島、沖永良部島 |
スカイマーク (SKY) | 東京(羽田)、神戸 |
ピーチ (APJ) | 大阪(関空) |
ソラシドエア (SNA) | 東京(羽田)、沖縄(那覇) |
フジドリームエアラインズ (FDA) | 静岡 |
国際線
韓国ソウル (週3便 / 水・金・日) |
|
中国上海 (週4便 / 水・木・土・日) |
|
台北桃園 (週4便 / 火・木・金・日) |
|
香港 (週3便 / 火・木・日) |
空港から市内へ
バス
鹿児島空港から鹿児島市内へは空港リムジンバスが便利。鹿児島市内への空港リムジンバスは、天文館からは毎日約10分~30分おきに運行。鹿児島市内行きは空港前のバスターミナル2番乗り場より発着しています。 天文館までの所要時間は約50分。片道大人1250円。 空港からは、鹿児島市内空港線のほか、県内各地の指宿・山川方面、加世田・枕崎方面、加治木・姶良方面、霧島方面、日吉・湯之元方面、川内方面、阿久根方面、栗野・大口方面、鹿屋方面、垂水方面、国分方面、志布志方面、大口方面へのエアポートバスも発着しています。
行き先 |
便数 |
所要時間 |
運賃 |
運行会社 |
|||
鹿 |
市役所前 |
45 |
約50分 |
1,250円 |
|||
高速船ターミナル |
14 |
52分 |
|||||
鹿児島中央駅前 |
38 |
38分(直行便) 55分(吉野経由) |
|||||
天文館 |
38 |
63分 |
|||||
鴨池港 |
12 |
1時間12分 |
|||||
谷山電停(谷山行き) |
12 |
48分 |
1,450円 |
||||
卸本町中央(谷山行き) |
12 |
55分 |
|||||
日吉 湯之元方面 |
湯之元 日吉 |
6 1 |
1時間16分 1時間44分 |
1,650円 1,950円 |
|||
川内方面 |
蒲生 |
12 |
31分 |
800円 |
|||
藺牟田温泉 |
46分 |
1,090円 |
|||||
川内駅 |
1時間20分 |
1,550円 |
|||||
阿久根方面 |
宮之城駅 |
12 |
46分 |
1,110円 |
|||
出水駅 |
1時間25分 |
1,650円 |
|||||
阿久根市役所前 |
2時間3分 |
1,950円 |
|||||
大口 水俣方面 |
栗野三文字 |
3 |
31分 |
620円 |
|||
菱刈役場前 |
48分 |
870円 |
|||||
大口 |
1時間2分 |
1,050円 |
|||||
水俣駅前 |
1時間57分 |
1,700円 |
|||||
国分方面
|
国分駅 |
6 |
23分 |
400円 |
|||
京セラ国分 |
30分 |
480円 |
|||||
姶良方面 |
加治木駅 |
10 |
22分 |
南国交通にお問い合わせください |
|||
帖佐駅 |
6 |
35分 |
|||||
蒲生支所 |
5 |
53分 |
|||||
霧島方面 |
塩浸温泉 |
10 |
10分 |
250円 |
|||
硫黄谷 |
39分 |
680円 |
|||||
妙見温泉方面 (*路線バス) |
嘉例川駅 |
5 |
11分 |
210円 |
|||
妙見温泉 |
25分 |
390円 |
|||||
鹿児島神宮前 |
4 |
40分 |
650円 |
||||
指宿 山川方面 |
指宿駅 |
10 |
1時間35分 |
2,450円
|
|||
山川桟橋 |
8 |
1時間45分 |
|||||
加世田 枕崎方面 |
加世田 |
8 |
1時間15分 |
1,800円 |
|||
枕崎 |
1時間45分 |
2,250円 |
|||||
垂水方面 |
桜島口 |
4 |
52分 |
1,080円 |
|||
垂水港 |
1時間31分 |
1,280円 |
|||||
鹿屋方面 |
霧島市役所前 牧之原 鹿屋 東笠之原 |
12 |
22分 43分 1時間40分 2時間 |
400円 1,000円 2,050円 2,200円 |
|||
岩川 志布志方面 |
岩川 志布志 |
4 |
1時間18分 1時間47分 |
1,280円 1,640円 |
タクシー
市内への運賃は、およそ11000円。
列車
2011年3月12日、九州新幹線全線開業! これにともない鹿児島⇔福岡間が最短1時間19分となりました。また、広島まで最短2時間23分、新大阪まで最短3時間45分とぐっと身近になりました。
鹿児島市の中心部の駅は鹿児島中央駅。2010年3月にリニューアルオープン。黒豚、黒砂糖など「黒」の鹿児島をイメージした黒いモダンな鹿児島中央駅は、鹿児島市の玄関口として、県内はもとより九州各地からの人の行き来と、バス(観光バス)、電車などの通 過点となっているため、日夜人が絶えることはありません。 また、中央駅2階のおみやげ横丁では鹿児島の焼酎やかるかん、白熊、さつま揚げなど人気のお土産の品ぞろえが豊富。ぜひのぞいてみて。鹿児島中央駅2階の観光案内所で、鹿児島の観光ガイドをもらい、マップを片手に市内観光へ出発!
JR九州
フェリー
海に囲まれた鹿児島には、海の玄関口として多くのフェリーが行き来します。
大隅半島の志布志からは大阪まで約14時間のフェリーさんふらわあ(大人11,910円~ / 車両4m以上6mの場合 34,740円 。ただし、繁忙期は料金があがります)が毎日運行しています。
南西諸島―関西間をマルエーフェリー、天草―長島(北薩)間を三和商船と天長フェリー、水俣―獅子島(北薩)間を獅子島汽船がそれぞれ運航しています。
フェリー(県外から)
出発地 |
寄港地 |
船名 |
出発地からの 所要時間 |
金額 |
便数 |
運航会社 |
神戸 |
大阪 |
琉球エキスプレス | 神戸―奄美大島 約31時間40分神戸―沖縄 約42時間30分 |
神戸-沖縄間 |
2便/月 | マルエーフェリー |
大阪 |
志布志 |
さんふらわあさつま さんふらわあきりしま |
約13時間45分 | 11,919円~ 27,950円 (営業割引除外期間) |
1便/日 | フェリーさんふらわあ |
天草 |
長島 |
第二天長丸 | 約30分 | 490円 | 10便/日 | 三和商船 |
天草 |
獅子島 |
フェリーロザリオ | 約30分約55分 | 390円410円 | 天草発5便 獅子島発7便 |
天長フェリー |
熊本 |
長島 |
旅客船ししじま | 約30分 | 1,300円 | 3便/日 | 獅子島汽船0966-63-2248 |
*東京―沖縄航路は2014年12月7日を最後にフェリーとしての運航を休止。以降、貨物RO-RO船「琉球エキスプレエス2」「たかちほ」で運航中。
また、マリンポートかごしまには年間を通して大型外国観光客船も寄港します。
観光客船の入港予定はこちら。
*鹿児島市と大隅半島を結ぶフェリー、及び鹿児島県本土と離島を結ぶフェリーについては鹿児島県内アクセス・フェリーの項をご覧ください。
高速バス
県外からは大阪・神戸・そして九州各県と高速バスもつながっています。航空料金に比べると安く、利用しやすいという利点があります。。鹿児島市内へは、鹿児島中央駅か天文館で降りると便利です。
高速バス集合場所一覧
*鹿児島中央駅からのご利用は、リンクページ中ほどの「鹿児島中央ターミナルビル」の項をご覧ください。
問合せ・予約: 各バス名をクリックしてください。
九州内の高速バスは九州高速バス予約サイト(楽バス)へ
*高速バスは全席指定で予約が必要です。
行き先 | 運行会社 | 所要時間 | 片道料金(¥) | 便数/日 |
---|---|---|---|---|
大阪 | トロピカル号 近鉄バス | 13時間 | 12,400 | 1 |
福岡 | なんきゅう号 南九州観光バス | 3時間45分 | 3,600 | 1 |
福岡 | 西鉄 桜島号 西日本鉄道ほか |
4時間15分 (昼行便)6時間20分 (夜行便) |
5,450 | 24 |
長崎 | ランタン号 長﨑県営バスほか | 5時間30分 | 6,690 | 2 |
熊本 | きりしま号 九州産交バス | 3時間15分 | 3,700 | 8 |
大分 | トロピカル号 大分バス | 夜行便7時間30分 | 5,660 | 1 |
宮﨑 | はまゆう号 宮崎交通 | 3時間 | 2,780 | 7 |