「かごしま語っ場-2020」無事終了いたしました


 
「かごしま語っ場ー2020」、無事に終了しました。
 

 
初めてのオンラインでの実施。
スピーカーの方々のお話のおもしろさには実施前から全幅の信頼を置いていたのですが、会場で聞くのと同じぐらいオンラインでも集中して聞けるのか、会場での雰囲気とオンラインの違いが「語っ場ー」の楽しさにどう影響を与えるのか・・・。
 

 
そんなことを考えていたのですが、ご参加くださった皆さま、とてもポジティブに、そして真剣に今後のかごしま、今後の暮らしに思いを巡らしていまっしゃるようでした。
 
また、海外や県外から参加してくださった方々もいらして、多彩かつ多才な参加者に支えられてのイベントとなりました。
 
どうもありがとうございました!
 

 
実りの秋、「語っ場ー」でのトークやそこでのアイディアが小さな種となりどこかで何かの形に実を結べばいいなあという思いを込めて。
 

 

 

 

 

 

カテゴリー : text

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

照国神社

照国神社

照国神社は鹿児島県で最も参拝者の多い神社です...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボ...

維新ふるさと館

維新ふるさと館

明治維新を中心に鹿児島の歴史を分かりやすく紹...

慈眼寺公園

慈眼寺公園

慈眼寺公園がある場所には、約1,400年前開基さ...

尚古集成館

尚古集成館

仙巌園に隣接する尚古集成館は、1856年に島...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2025.03

 
  
   
    
     
      

鹿児島を食べる