クリスマスイルミネーション 2015 in 鹿児島

今年も冬の街を鮮やかに彩るイルミネーションが輝く季節になりました。
この季節ならではの美しい光の芸術たちをご紹介します。

*イルミネーションスポットは順次アップしていきます。

【鹿児島市】

みなと大通り公園 「冬季光の回廊」


                「© K.P.V.B」

鹿児島市役所本庁の真ん前の通りを照らすロマンティックなイルミネーション。11万球の電球を使った木々と噴水、彫刻のライトアップは幻想的。
毎日19時、20時、21時 (1月1日のみ0時も) にはイルミネーションが消え、再び一斉に点灯するという演出があります。

〈データ〉
期間: 12月1日 (火) ~ 1月31日 (日)
点灯時間: 18:00 ~ 22:00
(12月24日と12月31日は翌0:15まで)
住所: 鹿児島市名山町・易居町
問い合わせ: サンサンコールかごしま 099-808-3333
駐車場: なし


ドルフィンポート

今年もウォーターフロントの夜が20万個のイルミネーションで美しく彩られています。
正面入り口には光のクリスマスツリーも。
また、幻想的な光の海には光ではカクレクマノミやナンヨウハギが泳いでいます。
今年は大きなハートとエンジェルの写真スポット「ハッピーハートステーション」も登場。
イルカや波をかたどったイルミネーションが水面に映る様子はウォーターフロントならでは。

〈データ〉
期間: 2月29日 (月)まで
点灯時間: 日没 ~ 翌0:00
住所: 鹿児島市本港新町5-4
問い合わせ: ドルフィンポート 099-221-5777
駐車場: 750台
*30分無料(以後30分毎に100円 / ドルフィンポートでのお買い物や食事で駐車場の割引あり)

 

アミュプラザ鹿児島

今年もアミュプラザにクリスマスツリーがお目見え。
昨年に引き続き光ファイバーを使ったオーロラ風のイルミネーションがAmu広場を華やかに彩ります。

12月3日(木)から25日(金)はクリスマス・マーケットが開催され、ヨーロッパ直輸入雑貨やワインなどのクリスマス関連商品のお店が並び、クリスマスムードを盛り上げます。クリスマス・マーケットの開催時間は17時から21時。土・日・祝日は12時から。

〈データ〉
期間: 11月20日 (金) ~ 12月25日 (金)
点灯時間: 10:00 ~ 翌0:00
住所: 鹿児島市中央町1-1
問い合わせ: アミュプラザ鹿児島 099-812-7700
駐車場: 1810台
*60分まで30分毎に160円。以降30分毎に150円。
*アミュプラザでの買い物や食事等、金額に応じて割引あり。


天文館ミリオネーション2016

 

天文館公園を中心に合計100万球の電飾が輝く今年初開催のイルミネーション。
ミリオネーションは、100万球ということで英語の「ミリオン」と「イルミネーションを」合わせた言葉。
天文館公園に80メートル、清滝のこみちに50メートルの光のトンネルが現れます。
また、天文観測や暦の作成などを行う施設があった天文館にちなんで 、広場には60万球の光で銀河を表現したイルミネーションも。

〈データ〉
期間: 1月8日 (金) ~ 1月31日 (日)
清滝のこみち、文化通り、銀座通りはプレイベントとして12月23日 (水) ~ 1月31日 (日)
点灯時間: 17:00 ~ 22:00
住所: 鹿児島市中央町千日町 天文館公園・清滝のこみち他
問い合わせ: 天文館ミリオネーション実行委員会事務局 099-216-1327
駐車場: なし(付近に有料駐車場有)

 

天文館

今年も天文館がクリスマスイルミネーションで彩られています。
天文館の各通りを飾るロマンティックなイルミネーションに照らされながら歩くと、いつもと違う場所に思えるかも。
期間中は様々なイベントも開催予定。
お友だちやご家族、カップルで楽しめる。

〈データ〉
期間: 11月21日 (土) ~ 12月25日 (金)
点灯時間: 17:00 ~ 24:00
住所: 鹿児島市天文館各通り
問い合わせ: We Love 天文館協議会 099-210-7133
駐車場: なし(付近に有料駐車場有)

 

【北薩】

川内駅前ウィンターイルミネーション

今年もJR川内駅の西口駅前広場、東口駅前広場と昭和通りが88,000球のライトに照らされ、駅を訪れる市民や観光客の目を楽しませます。

〈データ〉
期間: 12月5日 (土) ~ 1月11日 (月)
点灯時間: 17:30 ~ 24:10
住所: JR川内駅 (薩摩川内市鳥追町1丁目1番)
西口駅前広場、東口駅前広場、昭和通り
問い合わせ: 川内駅前イルミネーション事業実行委員会事務局 0996-25-4700
駐車場: 100台 (有料)

 

 

【中薩】

 

てるしまのあかり

この季節、いちき串木野市の海岸沿いにある照島神社近くのなぎさ公園がイルミネーションで輝きます。

〈データ〉
期間: 12月5日 (土) ~ 1月10日 (日)
点灯時間: 18:00 ~ 21:00
住所: なぎさ公園 (いちき串木野市西島平町)
問い合わせ: 川内駅前イルミネーション事業実行委員会事務局 0996-25-4700
駐車場: 50台 (無料)

 

 

 

【霧島】

 

二渡イルミネーション「星のさんぽ道」

二渡地区を上げての一大イベント。全長1.7キロの住宅街の家々が約15万個の色とりどりの電球で飾られ、通りを華やかに彩る。
人気のイルミネーションで、県内各地から多くの人が訪れます。食べ物の屋台も出るのでちょっとしたお祭り気分。12月23日はクリスマスイベントを開催予定。

〈データ〉
期間: 12月5日 (土) ~ 1月7日 (月)
点灯時間: 17:30 ~ 22:00
住所: 湧水町立轟小学校付近 (鹿児島県姶良郡湧水町恒次1036-4)
問い合わせ: 湧水町商工観光課 0995-74-3111
駐車場: 周辺にあり 50台 (無料)

【南薩】

指宿駅前広場イルミネーション

指宿駅前広場があたたかな光で包まれる時季。

駅前のにぎわいを演出しようと指宿商工会議所青年部が毎年実施しているイルミネーション。
新年に行われる菜の花マラソンと菜の花マーチで訪れる人々の目も楽しませてくれます。

〈データ〉
期間: 12月1日 (火) ~ 1月24日 (日)
点灯時間: 18:00 ~ 24:00
住所: 指宿駅前広場 (指宿市唐湊1丁目1-1)
問い合わせ: 指宿商工会議所 0993-22-2473
駐車場: あり (無料)

【大隅】

リナシティかのや周辺イルミネーション

今年もリナシティかのやを中心に鹿屋のまちが約13万球の優しい光で彩られています。
リナシティかのやの青い光のトンネルは特に人気。

〈データ〉
期間: 10月31日 (土) ~ 1月14日 (木)
点灯時間: 17:30 ~ 22:00
12月24・25日と12月31日から1月3日は17:30 ~ 25:00
住所: リナシティかのや、鹿屋本町一番商店街、北田・大手町商店街 (鹿屋市大手町1番1号ほか)
問い合わせ: 街のにぎわいづくり協議会事務局 0994-45-6004

かのやばら園 「クリスマスファンタジーナイト2015

 

夜のばら園が色とりどりのイルミネーションで彩られ、ライトアップされたばらも加わり、とてもロマンティック。
期間中は日替わりでライブや抽選会が楽しめるほか、ばららファミリーダンスショー (20:00~)と音楽&イルミネーション&花火のショー (20:15 ~)が毎日開催されます。

〈データ〉
期間: 12月19日 (土)、20日 (日)、23日 (水)、24日 (木)、25日 (金)
点灯時間: 17:00 ~ 20:40 (閉園 21:00)
入園料: 大人 300円 /  小・中学生 110円
住所: かのやばら園 (鹿屋市浜田町1250)
問い合わせ: かのやばら園 0994-40-2170
駐車場: 1300台 (無料)

志布志鉄道記念公園イルミネーション

県内屈指の規模のイルミネーション。約140,000個のLEDライトが公園内の蒸気機関車や木々を幻想的に照らす。イルミネーション・トンネルはここを通るカップルが幸せになるようにという思いを込めて作られている。

〈データ〉
期間: 11月28日 (土) ~ 1月11日 (月)
点灯時間: 17:00 ~ 23:00
12月25日、31日、1月1日は17:00 ~ 26:00
住所: 志布志鉄道記念公園 (志布志市志布志町志布志3丁目26)
問い合わせ: 志布志イルミネーション実行委員会 099-472-1108
駐車場: 100台 (無料)

カテゴリー : インフォメーション , 観光情報

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館

かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館

文学館では鹿児島にゆかりのある作家の作品など...

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

18代島津家家久が築いた平城があった。城壁と...

桜島ビジターセンター

桜島ビジターセンター

桜島の自然、噴火の歴史や地形の変化、噴火の仕...

平川動物公園

平川動物公園

広大な敷地におよそ140種類の動物がいます。

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2023.12

 
  
   
    
     

鹿児島を食べる