ネコ好きさんにおすすめの猫神社。
仙巌園の奥の方にある石の祠だけの小さな神社です。
柔らかい色合いの絵馬には神社と猫が描かれています。
ネコだけでなく、ペットの長寿と健康を祈って多くの人が訪れます。
全国的にも猫が祀られた神社はとても珍しいものです。
なぜネコの神様?と思ってしまいますが、その理由は16世紀末までさかのぼります。
島津家第17代島津義弘が豊臣秀吉の朝鮮出兵に同行した際、時刻を知るために7匹の猫を連れて行き、生き残った2匹を祀ったのがこの神社だそうです。
猫の瞳孔が明るさによって形が異なることを利用したとのことです。
絵馬には柔らかい色合いで神社と猫が描かれています。
ペットの長寿と健康を祈って多くの方が訪れます。
絵馬は神社の横にあるショップで購入できます。
御朱印は仙巌園入口の方にあるお土産店にあります。
また、お土産店にはこの逸話にまつわる猫グッズ等も並んでいるので、チェックしてみてください。
問合せ電話番号 | 099-247-1551 |
---|---|
郵便番号 | 〒892-0871 |
住所 | 鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1 (仙巌園内) |
営業期間 | 年中無休 |
営業時間 | 9:00 ~ 17:00 |
料金 | 3月第1日曜日(鹿児島マラソン開催のため) |
料金 | 仙巌園入場料 |
駐車場 | 乗用車 500台 / 1日300円 バス 50台 / 1日1,000円 |
交通アクセス | 鹿児島中央駅より 車で20分 仙巌園のすぐ前にバス停もあります |
ホームページURL | https://www.senganen.jp/ |