桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボル、桜島。周囲52km、標高1117mの桜島は、今もなお活動している活火山です。1914年(大正2年)の大噴火により大隅半島と陸続きになりました。現在でも約7千人が桜島のふもと暮らしていて、桜島大根などの桜島ならではの産物や温泉など活火山であることの恵みももたらしています。
2004年8月、鹿児島市出身の歌手長渕剛がオールナイトコンサートを行い、全国から7万5千人が桜島に集まった。2006年8月、その会場に「音楽の聖地」としてモニュメントが建立される予定。桜島へは、鹿児島市内より桜島フェリーで約13分。

桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボ...

ふるさと考古歴史館

ふるさと考古歴史館

遺跡や発掘資料を通して考古を学べる博物館。CG...

桜島ビジターセンター

桜島ビジターセンター

桜島の自然、噴火の歴史や地形の変化、噴火の仕...

城山

城山

鹿児島市の風土探訪や歴史散策には城山エリアが...

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

フェリー内のうどん

フェリー内のうどん

桜島と市街地の眺望を薬味に贅沢なうどんを召し...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

エリア毎に見る

2025.06

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  
   
    
     

鹿児島を食べる