新田神社

新田神社

標高70メートルの神亀山(しんきさん)の頂上にある神社。参道が約800mと長いことで有名。参道の両脇には桜並木で春のお花見の人気スポット。
ニニギノミコトの墓を祀ったのが創始とされる神社で、新田神社の裏にはニニギノミコトの御陵(=お墓)と言われる「可愛山稜(えのさんりょう)」が控えている。かつて、薩摩国一の宮として呼ばれただけあり、今でもその風格を残している。
参道には不思議な謂れのある2体のがらっぱ大明神像がある。
また、参道階段を上りきったところに鎮座する狛犬の頭をなでると子宝にご利益がある、安産だとも言われている。

問合せ電話番号 0996-22-4722
郵便番号〒895-0065
住所薩摩川内市宮内町1935-2
駐車場有り
新田神社

新田神社

標高70メートルの神亀山(しんきさん)の頂上に...

出水ツル観察センター

出水ツル観察センター

国内でも有数のツルの濾冬地である出水市。毎年...

阿久根大島

阿久根大島

阿久根市街地から約2km西にある周囲4kmの...

十曽池公園・奥十曽渓谷

十曽池公園・奥十曽渓谷

十曽池公園には、キャンプ場、バンガロー、水草...

祁答院藺牟田池

祁答院藺牟田池

飯盛山など6つの外輪山にかこまれた周囲約4k...

曽木発電所跡

曽木発電所跡

曽木の滝の1.5km下流に、今でも明治の面影...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

エリア毎に見る

2023.10

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
  
   
    

鹿児島を食べる