高山やぶさめ祭

高山やぶさめ祭

「流鏑馬」は約900年の伝統を誇る行事。狩衣装束に綾蘭笠、薄化粧の若者が馬にまたがり勇壮に駆け、矢を放つ。
射手は毎年中学2年生の生徒から選ばれ、馬に乗るところから始まり、約1ヵ月の猛練習を経て本番を迎える。
祭りでは約300mの馬場を3回駆け抜けながら、1回に3本ずつ、合計9本の矢を放ち、国家安泰・五穀豊穣・悪疫退散を祈願。県の無形民俗文化財。
また、当日は、町中心部に位置する高山橋河川敷広場で魚のつかみ取りやえっがね(伊勢海老)味噌汁の無料配布、豚肉の試食など様々なイベントが行われ、町内外から多くの人々が訪れる。

開催日 2011年10月16日(日)

イベント 8:30 ~  流鏑馬 14:00 ~

開催場所流鏑馬: 肝属郡肝付町四十九所神社(しじゅうくしょじんじゃ)   イベント: 高山橋河川敷広場
お問い合わせ先 肝付町役場企画調整課
TEL: 0994-65-8422
詳細URLhttp://kimotsuki-town.jp/4886.htm
鹿児島縣護国神社

鹿児島縣護国神社

戊辰の役の戦功の大きかった薩摩藩の戦死者を祀...

照国神社

照国神社

照国神社は鹿児島県で最も参拝者の多い神社です...

鹿児島市立科学館

鹿児島市立科学館

大人も子どもも展示物等の体験を通して、宇宙や...

長島美術館

長島美術館

鹿児島市が一望できる高台に立つ美術館。屋外に...

桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボ...

鹿児島中央駅

鹿児島中央駅

鹿児島の陸の玄関口であり、今一番注目されてい...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

2025.06

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  
   
    
     

鹿児島を食べる