かごしま春祭大ハンヤ2016

*延期されていた「かごしま春祭大ハンヤ2016」が6月4日(土)から5日(日)に開催されます。

奄美六調がそのルーツと考えられているハンヤ節の掛け声等を取り入れ、自由な楽曲で独創的な演舞を披露する“よさこい”形式の踊りのイベント。
毎年県内外の踊り連が数多く参加する (2015年は84団体・1200名以上が参加)。

この日は桜島と錦江湾を臨むウォーターフロントパークをメイン会場に、また、サブ会場の天文館や鹿児島中央駅が、踊り連の工夫を凝らした華麗な演舞や衣装で盛り上がる。

開催日 2016年06月04日(土) 〜 2016年06月05日(日)

6月4日(土)10:30 ~ 19:00
6月5日(日)9:30 ~ 19:00

住所

鹿児島市中心市街地(全8会場)
[ウォーターフロント地区]
  ウォーターフロントパーク特設会場
(メイン会場、本審査会場)
[天文館地区]
  山下小学校体育館(一次審査会場)
  天文館公園
  天文館ベルク広場(YEG賞審査会場)
ぴらもーる
  天文館本通り
  テンパーク通り
  二本松馬場通り
  中央公園
[鹿児島中央駅地区]
  鹿児島中央駅前東口広場
中央駅一番街商店街

お問い合わせ先 かごしま春祭振興会(鹿児島商工会議所内)
TEL: 099-225-9533
詳細URLhttp://www.kagoshima-daihanya.jp/
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

甲突川緑地

甲突川緑地

鹿児島市の中央を横切る甲突川の両岸はよく整備...

両棒餅

両棒餅

磯海岸沿いには鹿児島名物の両棒餅屋が店を列ね...

天文館

天文館

鹿児島市随一の繁華街、天文館。八代薩摩藩主島...

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

18代島津家家久が築いた平城があった。城壁と...

南洲墓地

南洲墓地

西郷隆盛をはじめ、西南戦争における薩軍戦死者...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2025.03

 
  
   
    
     
      

鹿児島を食べる