電車運行100周年記念 第61回おはら祭

電車運行100周年記念 第61回おはら祭

南九州最大の祭り。
約2万人の踊り手が、鹿児島を代表する民謡「おはら節」・「鹿児島ハンヤ節」・「渋谷音頭」にあわせて練り踊る「総踊り」、躍動感あふれるダンス「オハラ21」、「音楽パレード&マーチング」など見るだけで楽しい。
また、子どもたちが楽しめる「You遊広場」など、イベントも。
なお、今年は路面電車が運行100周年を記念して製作される観光レトロ電車を花電車とともに踊りゾーンに留め置きし、祭に華を添えます。

観光客向け振付講習会は11月2日 15:30~16:30、鹿児島市役所本館2階講堂にて実施。11月2日、3日ともにワシントンホテル前と市役所前から「飛び入り連」が出発するので、見るだけでなく踊る側でも祭りを楽しんで。

開催日 2012年11月02日(金) 〜 2012年11月03日(土)

2日(金) 18:50 ~ 21:00
3日(土) 10:20 ~ 17:00

開催場所鹿児島市天文館 電車通り一帯
お問い合わせ先 サンサンコールかごしま
TEL: 099-808-3333
詳細URLhttp://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/kanko/database/category/festival/autumn/ohara.html
南洲墓地

南洲墓地

西郷隆盛をはじめ、西南戦争における薩軍戦死者...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

甲突川緑地

甲突川緑地

鹿児島市の中央を横切る甲突川の両岸はよく整備...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

鹿児島縣護国神社

鹿児島縣護国神社

戊辰の役の戦功の大きかった薩摩藩の戦死者を祀...

慈眼寺公園

慈眼寺公園

慈眼寺公園がある場所には、約1,400年前開基さ...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

2025.06

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  
   
    
     

鹿児島を食べる