薩摩のひなまつり

薩摩のひなまつり

仙巌園恒例の春のイベント。
尚古集成館では「島津家伝来 人形と雛道具展」が開催され、5代将軍徳川綱吉の養女竹姫のお輿入れにお供した島津家伝来の99種、407点もの雛人形と雛道具は必見。

期間中はひな祭りならではの華やかなイベントも開催。

【イベント】
***伝統の雛道具鑑賞と春のランチツアー (ご昼食付)***

江戸時代から伝えられるひな人形には歴史があります。「島津家伝来 人形とひな道具展」と「薩摩切子のひな段飾り」などの展示品について専門のスタッフが分かりやすく解説。ひな人形の鑑賞を何倍も楽しめるツアー。園内レストランで島津の御姫様も眺めた桜島と庭園を堪能しながら楽しめる特別ランチ付き。

期間: 2016年3月3日(木) 10:00 ~ 12:30
会場: 尚古集成館・仙巌園
参加料: 3,000円 (入場料・昼食代込)
定員:20名 (事前申し込みが必要です)

***薩摩糸びな手作り教室***

江戸時代に生まれた素朴で可愛らしいひな人形薩摩糸びな。戦前まで長女が生まれた家に贈る習わしがあったという薩摩の伝統工芸品糸びなを昔ながらの手法で作る手作り教室。
人形の本体は一本の割り箸で顔がないのが特徴です。mた、生まれた子供が健康に育つようにとの願いをこめて、紙には丈夫な麻糸が使われています。

日時: 2016年2月20日(土)・24日(水) 13:00 ~ 15:00
会場: 仙巌園
参加料: 2,000円 (入場料別)
定員:各日30名 (事前申し込みが必要です)

***流しびな***

「流しびな」とは、災いを人形(ひとがた)にうつして川や海に流すもので、雛祭りのもとになったといわれる行事。流しびなのシーンは「源氏物語」にも登場します。
仙巌園の園内にある「曲水の庭」の清流に身代わりびなの雛人形を流し、一年の無病息災を祈る”女性のため”の神事で女性限定。
園内の江南竹林は日本の孟宗竹の発祥の地と言われていますが、流しびなでは、この孟宗竹の竹舟に小さな身代わりびなが乗っているものを使います。

日程: 2014年2月28日(日)
時間: 13:00 ~ 15:00
会場: 仙巌園 曲水の庭
料金: 2,000円 (入場料別)
定員:60名(事前申し込みが必要です)

***曲水の宴***

歴史絵巻を目の前に見るような曲水の宴。仙巌園内の曲水の庭に流れる小川沿いに作られた席に美しい装束に身を包んだ参宴者が座り、上流から流れてくる酒杯が自分の前を通り過ぎる前に和歌を詠むという雅な宴。
仙巌園の曲水の宴では、武家の庭園にふさわしい武家の礼装で催されます。

日程: 4月3日(日)
時間: 13:30 ~ 14:30
会場: 仙巌園 曲水の庭
観覧料: 無料 (入場料別)

開催日 2016年01月30日(土) 〜 2016年04月21日(木)

8:30~17:30

ジャンル

ひな祭り

郵便番号892-0871
住所

鹿児島市吉野町9700-1

開催場所仙巌園 ・ 尚古集成館別館
駐車場

500台 300円 / 1日

料金

入園料: 大人 1,000円 / 小中学生 500円
(仙巌園・尚古集成館共通)

お問い合わせ先 仙巌園
TEL: 099-247-1551
詳細URLhttp://www.senganen.jp/
フェリー内のうどん

フェリー内のうどん

桜島と市街地の眺望を薬味に贅沢なうどんを召し...

鹿児島市立美術館

鹿児島市立美術館

黒田清輝、藤島武二や東郷青児などの鹿児島出身...

猫神社(仙巌園内)

猫神社(仙巌園内)

ネコ好きさんにおすすめの猫神社。
仙巌...

天文館

天文館

鹿児島市随一の繁華街、天文館。八代薩摩藩主島...

照国神社

照国神社

照国神社は鹿児島県で最も参拝者の多い神社です...

鹿児島市立科学館

鹿児島市立科学館

大人も子どもも展示物等の体験を通して、宇宙や...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2024.11

 
  
   
    
     

鹿児島を食べる