(Photo: © K.P.V.B)
460年以上の歴史がある鹿児島神宮の伝統行事で五穀豊穣・畜産振興・厄払いなどを祈願するお祭りです。毎年、旧暦1月18日を過ぎた最初の日曜日に開催されます。
背中に飾り、首には鈴をつけた鈴かけ馬と呼ばれる馬が踊り連の先頭を行き、太鼓や三味線にあわせ、マンボのような踊りを踊ります。
毎年20万人もの人出がある鹿児島を代表する祭りです。
開催日 |
2024年03月03日(日) 9:30 ~ 16:00 |
---|---|
ジャンル | 年中行事 |
郵便番号 | 899-5116 |
住所 | 霧島市隼人町内2496-1 (地図) |
開催場所 | 鹿児島神宮 |
駐車場 | 約1,700台(神社周辺各所) |
料金 | 観覧無料 |
お問い合わせ先 |
霧島市役所商工観光部 観光課 TEL: 0995-64-0895 |
詳細URL | https://www.city-kirishima.jp/kirikan/kanko/matsuri/haru.html#hatsuuma |