おはら祭 (2022)

おはら祭 (2022)

鹿児島県最大の祭り「おはら祭」が3年ぶりに夜祭り・本祭りともに開催されます!

鹿児島を代表する民謡「おはら節」に加え、アップテンポで躍動感あふれるダンス「オハラ21」を、今年は計80連4000人が踊りながら電車通りを練り歩きます。

開催日 2022年11月02日(水) 〜 2022年11月03日(木)

*時間は例年のものです。本年度に関しては、詳細が公開され次第アップデートします。

2日 (水) 18:45 ~ 21:00
3日 (木/ 祝日) 10:20 ~ 17:00

ジャンル

伝統行事

開催場所(例年) 天文館、アミュ広場、みなと大通り公園、照国表参道
料金

観覧無料

お問い合わせ先 鹿児島市観光振興課
TEL: 099-216-1327
月読神社

月読神社

桜島で一番大きく、708年から715年に建立された...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

なぎさ遊歩道

なぎさ遊歩道

夕暮れ前に鹿児島市内より桜島フェリーで桜島へ...

長島美術館

長島美術館

鹿児島市が一望できる高台に立つ美術館。屋外に...

照国神社

照国神社

鹿児島県で最も参拝者の多い神社。祭神は照国大...

ふるさと考古歴史館

ふるさと考古歴史館

遺跡や発掘資料を通して考古を学べる博物館。CG...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2023.06

 
  
   
    

イベントガイド

外国人住民のための<br />年金・社会保障制度に関する講座&相談会

外国人住民のための
年...

開催日 : 2023年06月10日(土)

【ホタル観賞】<br />霧島ほたる学校 第13回ほたるの夕べ (2023)

【ホタル観賞】
霧島ほ...

開催日 : 2023年06月03日(土)

【ホタル観賞】<br />ひらぼうほたるの里「ほたる祭り」(2023)

【ホタル観賞】
ひらぼ...

開催日 : 2023年05月27日(土)〜2023年06月03日(土)

鹿児島を食べる