黎明館企画展「鹿児島の修験道」

黎明館企画展「鹿児島の修験道」

修験道とは日本古来の山岳宗教が,シャーマニズム・密教・道教などの影響のもとに,平安時代中期頃に形作られた宗教です。この修験道の行者を山伏といい,彼らは文字通り山岳に起居し修行を積んで,呪力にもとづき加持祈祷を行いました。
 鹿児島でも霧島・冠嶽・金峰山等の山々で古くから修験道が盛んでした。また熊野信仰も中世から各地で確認できます。しかし,修験道は江戸時代は仏教の一宗派となったために,明治初期の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)では甚大な被害を被りました。
 この企画展では,黎明館が長年収集してきた修験道関係資料を利用しながら,中世から近世にかけての鹿児島の修験道の歴史を展示し,鹿児島の基層文化のひとつといわれる修験文化を紹介します。

開催日 2011年08月30日(火) 〜 2011年11月13日(日)

9:00 ~ 17:00

郵便番号892-0853
住所

鹿児島市城山町7−2

開催場所鹿児島県歴史資料センター 黎明館
料金

一般 300円
高校生・大学生 190円
小中学生 120円

詳細URLhttp://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/kouza/jisyukikaku/kikaku_tenji/event_syugendo.html
鹿児島城跡の御楼門

鹿児島城跡の御楼門

御楼門は、鹿児島城(別称:鶴丸城)跡に建つ日...

レインボー桜島

レインボー桜島

桜島フェリーターミナル近くに位置する国民宿舎...

鹿児島縣護国神社

鹿児島縣護国神社

戊辰の役の戦功の大きかった薩摩藩の戦死者を祀...

ザビエル上陸記念碑

ザビエル上陸記念碑

スペイン人宣教師フランシスコ・ザビエルがキリ...

石橋記念館・祇園之洲公園

石橋記念館・祇園之洲公園

鹿児島市中心を流れる甲突川にかかっていた5石...

尚古集成館

尚古集成館

仙巌園に隣接する尚古集成館は、1856年に島...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2024.04

 

鹿児島を食べる