[ひな祭りイベント] 薩摩のひなまつり

[ひな祭りイベント] 薩摩のひなまつり

(写真:曲水の宴 / © K.P.V.B)

仙巌園恒例の春のイベント・薩摩のひな祭り。
仙巌園に隣接する尚古集成館では「人形と雛道具展」が4月23日(木)まで開催される。島津家ゆかりのお姫様たちに愛された人形と豪華なひな道具が幅6メートルの5段飾りにずらりと並べられる。雛道具は5代将軍徳川綱吉の養女竹姫のお輿入れの際、持参したものと言われ、98種、470点にも及ぶ。

[薩摩のひな祭り関連イベント]

***如月(きさらぎ)ツアー***
江戸時代から伝えられるひな人形には歴史がある。スタッフによる解説でひな人形の鑑賞を何倍も楽しめるツアー。園内レストランの特別ランチ付き。
日時: 2月7日(土) / 2月14日(土) / 2月15日(日) / 2月22日(日) 各日10:00 ~ 12:30
場所: 尚古集成館別館・磯工芸館・仙巌園
定員: 各日20名 * 要予約
参加料:3,000円 (入場料および昼食代込)

***薩摩糸びな手作り教室***
江戸時代に生まれた素朴で可愛らしいひな人形薩摩糸びな。戦前まで長女が生まれた家に贈る習わしがあったという薩摩の伝統工芸品糸びなを昔ながらの手法で作る手作り教室。
日時: 2月21日(土), 2月26日(木) 13:00~15:00
場所: 仙巌園内御殿座敷
定員: 各日30名 * 要予約
参加料: 2,500円(入場料別)

***流しびな***
災いを人形(ひとがた)にうつして川や海に流すもので、 雛祭りのもとになったといわれる行事。「源氏物語」にも登場する。仙巌園の園内にある「曲水の庭」の清流に身代わりびなの雛人形を流し、一年の無病息災を祈る"女性のため"の神事で女性限定。
日程: 2014年3月1日(日)
時間: 13:00 ~ 15:00
会場: 仙巌園 曲水の庭
料金: 2,000円 (入場料別) * 要予約

***曲水の宴***
平安絵巻を目の前に見るような曲水の宴。仙巌園内の曲水の庭に流れる小川沿いに作られた席に美しい装束に身を包んだ参宴者が座り、上流から流れてくる酒杯が自分の前を通り過ぎる前に和歌を詠むという雅な宴。
日程: 4月5日(日)
時間: 13:30 ~ 14:30
会場: 仙巌園 曲水の庭
料金: 無料 (入場料別)

*詳細は下記URLを参照。
お問い合わせはすべて仙巌園(099-247-1551)まで。

開催日 2015年01月31日(土) 〜 2015年04月23日(木)

8:30~17:30

郵便番号892-0871
住所

鹿児島市吉野町9700-1

開催場所仙巌園
駐車場

500台 
300円 / 1日

料金

入園券: 大人 1,000円 /  小中学生 500円
御殿共通券 (入場券+御殿ガイドツアー):  大人 1,600円  /  小中学生 800円

お問い合わせ先 仙巌園
TEL: 099-247-1551
詳細URLhttp://www.senganen.jp/
黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

湯之平展望所

湯之平展望所

桜島内には展望所が数カ所あるが、桜島中腹に位...

甲突川緑地

甲突川緑地

鹿児島市の中央を横切る甲突川の両岸はよく整備...

ザビエル上陸記念碑

ザビエル上陸記念碑

スペイン人宣教師フランシスコ・ザビエルがキリ...

鹿児島市立美術館

鹿児島市立美術館

黒田清輝、藤島武二や東郷青児などの鹿児島出身...

鹿児島市立科学館

鹿児島市立科学館

大人も子どもも展示物等の体験を通して、宇宙や...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

2025.04

 
  
1  
2  
3  
4  
5  
6  
7  
8  
9  
10  
11  
12  
13  
14  
15  
16  
17  
18  
19  
20  
21  
22  
23  
24  
25  
26  
27  
28  
29  
30  
   
    
     

鹿児島を食べる