天文館

天文館 天文館

鹿児島市随一の繁華街、天文館。八代薩摩藩主島津重豪が天体観測や薩摩暦をつくるために建てた天文台(明持館)が、その名の由来。天文館中心に広がるアーケードには、ブティック、レストラン、店などが並び、気軽にファッションやインテリア、食事などを楽しめるエリアと、お気楽な仲間と楽しいお酒でリラックスできる飲食店などが立ち並ぶエリアなど、昼夜たくさんの人でにぎわっている。  

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

慈眼寺公園

慈眼寺公園

慈眼寺公園がある場所には、約1,400年前開基さ...

鹿児島城跡の御楼門

鹿児島城跡の御楼門

御楼門は、鹿児島城(別称:鶴丸城)跡に建つ日...

磯周辺

磯周辺

往年の島津家を忍ばせるエリア。薩摩藩主島津家...

鹿児島市

鹿児島市

南国の陽射しと穏やかな湾に浮かぶ桜島。そして...

古里観光ホテル露天風呂

古里観光ホテル露天風呂

<古里観光ホテル露天風呂は2012年9月末に閉館...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

エリア毎に見る

2025.03

 
  
   
    
     
      

鹿児島を食べる