「かごしま語っ場ー2024」開催します!


 

**************************************

 

当イベントはお陰様で定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきました。
当日のお申し込みはお受けできませんので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

**************************************

 

鹿児島の暮らし方を考える「かごしま語っ場ー」を開催します。
毎回、ご好評いただいております参加型のトークイベント「Kagoshima Katabbar (かごしま語っ場―)」を今年も開催します。「かごしまの未来の豊かな暮らしとは?」をテーマに、お二人のゲストを迎え、いろいろなグッドアイデアをシェアしていきます。
私たちが暮らしている鹿児島。ここ鹿児島での私たちにとって豊かな暮らしとはどんなものか。そして、これからの未来にどんな豊かな暮らしを描いてゆくのか。
そんな、鹿児島の暮らしをめぐる ”問い” をじっくり考え、自分なりの ”答え” に近づくためにポジティブに語り合う場をつくります。
この日、色々な 未来の豊かさ が思い描かれることを楽しみにしています。そして、その重なりによって、魅力的な鹿児島が育まれていくことを願います。
 
—–
【ゲストスピーカー】
◎レベッカ レヴェルさん
(鹿児島市国際交流アドバイザー)
◎古木圭介さん
(㈱グローバルユースビューロー取締役・地位創生&ツーリズムコンサルタント・出水市観光政策アドバイザー)
—–
 
日時:
2024年 10月25日(金曜日)
18時30分スタート (受付18時00分~)
21時00分終了予定
会場:
マルヤガーデンズR階 ガーデンズテラス
(〒892-0826 鹿児島県鹿児島市呉服町6-5)
参加料金:
2,500円 (シンポジウム+食事代)
*会場の関係で定員になり次第締め切りとなりますので予めご了承ください。
お申し込み・注意事項:
*Facebookイベントページから「参加」のボタンを押してくださいませ。
*当日受付は予定しておりません。
*定員に達したら締め切らせていただきます。
 
—–
主催:
鹿児島国際化推進協議会(KIC)事務局

http://kic-update.com/

Mail:info@kic-update.com
担当:フォーブス志保
—–
 
* 初めての方でも参加可能なプログラムです。
* facebook上の「招待」が届いていなくとも(一部の方々へのみ届いている状態になっていますが)、深い意味はございませんので、どうぞ気になさらずに予約をしてください。また、皆さまによるお友達への招待も大歓迎です。お気軽にどうぞ。

お申し込みはFacebookイベントページからお願いします。
 

 

 

 

 

 

カテゴリー : text , かごしま語っ場ー

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

ザビエル上陸記念碑

ザビエル上陸記念碑

スペイン人宣教師フランシスコ・ザビエルがキリ...

照国神社

照国神社

照国神社は鹿児島県で最も参拝者の多い神社です...

古里観光ホテル露天風呂

古里観光ホテル露天風呂

<古里観光ホテル露天風呂は2012年9月末に閉館...

石橋記念館・祇園之洲公園

石橋記念館・祇園之洲公園

鹿児島市中心を流れる甲突川にかかっていた5石...

天文館

天文館

鹿児島市随一の繁華街、天文館。八代薩摩藩主島...

磯周辺

磯周辺

往年の島津家を忍ばせるエリア。薩摩藩主島津家...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

2025.06

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
  
   
    
     

鹿児島を食べる