【開催レポート】かごしま語っ場―2022
教えて博士!「気候変動の今」
~個人や企業にできることは?~ Part4


去る3月1日に開催された「かごしま語っ場ー」。
この【開催レポート】では、ゲストスピーカーの大岩根さんのお話の概要と会場での質疑応答についてシリーズでお伝えしていきます。
前回は、大岩根さんのお話から

◎ カーボンバジェット ~気温上昇を抑えるためのCO2排出量上限~

◎ お肉の生産により排出されるCO2

◎ 牛肉生産の際の温暖化ガス排出量が高いワケ

についてお伝えしました。まだお読みでない方はこちらからご覧ください。
 
さて、今回は

◎ 温暖化による深刻な影響

◎ 温暖化の負のスパイラル

◎ 「せーの」で解決しよう!SDGs

についてお伝えします。
 


 

温暖化による深刻な影響

 
温暖化によってシリアでは2006年から3年間雨が降らなかったそうです。それにより100万人ほどの農民が職を失い、都市に仕事を求めて働きに出ました。それで都会の人口が変化したり、仕事が足りなくなり賃金が劇的に下がったりといったことが原因で政情不安定になり、それが内戦の一つの引き金になったと言われています。
 

 
さらに、病原性大腸菌O157は、もともとトウモロコシを食べない牛にトウモロコシを食べさせ続け、抗生物質を与えたことにより耐性のある菌が胃の中で発生してしまい、それがO157として出現したと言われています。

ページの先頭にもどる

 

 

温暖化の負のスパイラル

 
このように、貧困、内戦、難民などのいろいろな起こってほしくないことが実はつながって起こっているのです。
例えば、ブラジルの森林はCO2を吸収してくれるものですが、そこを切り拓いて牛を育てています。ある程度牛が食べつくしてしまうと、そこは牛にとって価値のない、畜産業者にとって価値のないところになるので、また森林を切り拓いてさらに奥地に行きます。切り拓かれて残った場所は大豆業者が買って大豆を作り中国に輸出されています。
 
Embed from Getty Images
 
このように二酸化炭素が吸収されない仕組みがどんどんできていくということが起こっています。

これはすでに温暖化だけの話ではありません。温暖化を解決しようと思ったら牛肉のサプライチェーンをどうにかしなければならない、といった話になってくるのです。しかも、安い牛肉を食べたいと思っているのは私たち自身です。私たちは気候変動によってこれから被害を受ける側なのですが、実はその加害者でもあるという構図になっています。

だれかが温暖化を望んだわけでなく、社会や経済のつながりが複雑になりすぎてしまった結果、世界中で本当に起こってほしくないことを、世界中が引き起こしてしまっているという状態になったのです。

ページの先頭にもどる

 

 

「せーの」で解決しよう!SDGs

 

 
温暖化はここまで見てきたように、どこか1か所で解決できる問題ではありません。そこで、全部いっぺんに解決しようというのがSDGsです。だから、SDGsのゴールは17もあるのです。いろいろな問題がつながりあっているからどれかひとつでなく、全部いっぺんに「せーの」で解決しましょうというのがSDGsの目指していることです。
気候変動を止めることも大事だし、貧困をなくすことも大事、飢餓をなくすことも大事、働き甲斐をもってちゃんと稼ぐことも大事、そういった様々なニーズを全部満たしていこうとしているのが、国連が考えたSDGsというものです。
 

 
日本の外務省のウェブページにはSDG’sがどういった理念でつくられていったかという文章があります。それがとてもすばらしく、国連にこんなに素晴らしい人たちがいるんだと感動しました。そんな世界に本当になってほしいなと思っています。
SDGsや気候変動は地球規模の話ですが、地球は国の集まりであり、国は地域の集まりであり、地域は家庭や組織、企業などの集まりであり、それは個人の集まりです。だから、一番上に乗っかっている自分がまずはその座布団から降りる、つまり、自分が行動を変えることによってしか変わっていかないのです。人によっては組織やあるいは地域に影響を与えるかもしれないし、国に影響を与える人もいると思います。

社会や経済の複雑なつながりをどうにかしていくためにはそれぞれ影響を与えるところや与えられるところで「せーの」でがんばって何か変えようとすることが必要なんだと思っています。

 

今回は温暖化が及ぼしているさまざまな影響と、温暖化を含めたいろいろな問題を解決するための「SDGs」についてのお話でした。
では私たちにできることは何なのでしょうか? そのヒントになるお話を次回はお伝えしたいと思います。

次回は、

◎ 個人レベルでできること

◎ 地元の製品を選ぶということ

◎ 鹿児島での取り組み SELF

についてお伝えします。

ページの先頭にもどる

 

 

 
関連記事
【開催レポート】かごしま語っ場―2022 教えて博士!「気候変動の今」~個人や企業にできることは?~ Part1

【開催レポート】かごしま語っ場―2022 教えて博士!「気候変動の今」~個人や企業にできることは?~ Part2

【開催レポート】かごしま語っ場―2022 教えて博士!「気候変動の今」~個人や企業にできることは?~ Part3
 

 

 

カテゴリー : text , かごしま語っ場ー

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

城山展望台

城山展望台

標高107メートルの展望台からは、市街地、錦江...

黒神埋没鳥居

黒神埋没鳥居

1914年1月12日の桜島大噴火の際、火山灰...

鹿児島城跡の御楼門

鹿児島城跡の御楼門

御楼門は、鹿児島城(別称:鶴丸城)跡に建つ日...

城山

城山

鹿児島市の風土探訪や歴史散策には城山エリアが...

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

18代島津家家久が築いた平城があった。城壁と...

なぎさ遊歩道

なぎさ遊歩道

夕暮れ前に鹿児島市内より桜島フェリーで桜島へ...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2024.04

 

鹿児島を食べる