Do You Know about the 3Rs in Kagoshima?

昨日、鹿児島市在住の外国人の方々と北部清掃工場に行ってきました。

鹿児島市国際交流市民の会の多文化共生プログラムに参加させてもらったのです。

ゴミの分別は、日本語が堪能でない外国の方々にはちょっと難しい。それで、分別のこと、また、私たちが捨てたゴミがいったいどういう風に処理され、リサイクルされているかを知るために企画されたものです。

北部清掃工場は驚くほどきれいで、また匂いも全く感じませんでした。212億円かけて2007年につくられた九州一新しい設備だそうです。

bus tour

リサイクルとごみ処理についてのビデオを見た後、分からないことについての質問の時間。

ペットボトルは、ふたを外してリサイクル。ご存知でしたか? 2割はふたがついたままで回収されてくるそうです。「外してくださいね」、というお話に、「ふたを外した後のプラスティックのリングは取れないのですが」という質問が出ました。それに対する答えは「取れないものは無理しなくていいです」というものでした。ペットボトルのラベルも、お醤油やそうめんのたれの外しにくいふたも、プラスティック容器の汚れも自分のできる範囲で外してほしいけれど、できないものはそのままで出してください、ということです。

ペットボトルから作られる製品もずいぶん多いのですね。以下はほんの一部。

ペットボトルから作られたネクタイとスカーフ。ペットボトルから作られた糸は、見た目も触った感じも綿糸とあまり変わりませんでした。

その後の工場見学も面白かったです。

巨大なクレーンは左端に見える操縦室から操作。一度に6トンものごみを持ち上げられるそうです。

こちらは横井埋め立て処分場。あと80年分のごみを処分できるといわれているそうです。

本日参加して、実は私自身も間違ったゴミの出し方をしていたことが分かりました。使い捨てカイロ、燃やせないゴミなんですね。燃やせるるごみで出していました。それから、プラスティック容器類、油汚れの方が気になっていたのですが、プラスティックに残る食べ物のカスとか、土の汚れなどの方がよくないそうです。ポテトチップスの袋も洗剤でごしごし洗わなくてもいいので、袋に水を入れて、口を閉めてカシャカシャとよく振って中のかけらをきれいに出してから捨ててくださいとのことでした。

参加した外国人には「日本人の友達に、『プラスティックは全部燃やせるるごみで捨てられるよ、いいよ、いいよ』と言われていたので、全部燃やせるごみで捨てていました。リサイクルできるんですね」という方も。

外国の方の中には、リサイクルや環境に関する意識の高い方が多いです。リサイクルできるものはきちんとしたい、という思いも感じることができました。私自身も勉強になって、参加してよかったです。

国際交流課の皆様、ありがとうございました。

ご参加の皆様、お疲れ様でした。

 

 

 

 

カテゴリー : text

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

鹿児島市

鹿児島市

南国の陽射しと穏やかな湾に浮かぶ桜島。そして...

かごしま水族館 「いおワールド」

かごしま水族館 「いおワールド」

南北600kmにおよぶ鹿児島の海の生き物を中心...

城山

城山

鹿児島市の風土探訪や歴史散策には城山エリアが...

フェリー内のうどん

フェリー内のうどん

桜島と市街地の眺望を薬味に贅沢なうどんを召し...

維新ふるさと館

維新ふるさと館

明治維新を中心に鹿児島の歴史を分かりやすく紹...

桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島溶岩なぎさ公園&足湯

桜島港から徒歩5分。日本最大級の足湯(利用料...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2023.05

 
1 
2 
3 
4 
5 
6 
7 
8 
9 
10 
11 
12 
13 
14 
15 
16 
17 
18 

イベントガイド

【ホタル観賞】<br />霧島ほたる学校 第13回ほたるの夕べ (2023)

【ホタル観賞】
霧島ほ...

開催日 : 2023年06月03日(土)

【ホタル観賞】<br />ひらぼうほたるの里「ほたる祭り」(2023)

【ホタル観賞】
ひらぼ...

開催日 : 2023年05月27日(土)〜2023年06月03日(土)

はっちスターマルシェ

開催日 : 2023年05月27日(土)

鹿児島を食べる