人日の節句 ~七草粥で無病息災を祈る~

 



 

人日の節句の別称と習慣

 

「七草の節句」とも呼ばれます。
1月1日から行なわれる様々な新年行事がひと段落つき、お正月最後のこの日は七草粥を食べて1年の豊作と無病息災を願います。

ページの先頭にもどる

 

人日の節句の歴史

 

「人日」という言葉は、中国の前漢の時代に、1日から7日を動物にあてはめ、1日は鶏の日、2日は狗(いぬ)の日、3日は猪(豚)の日、4日は羊の日、5日は丑の日、6日は馬の日として、1日から7日を動物にあてはめ、7日は人の日としてそれぞれの占いをたて、8日に穀を占って新年の運勢をみていたことに由来します。
それぞれの日にはその動物を殺さないようにしており、7日目の人の日(人日)には犯罪者に対する刑罰は行わないことにしていたそうです。
さらに唐の時代には、人日の日に「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」という7種類の若菜を入れた汁物を食べて、無病息災を願うようになりました。

ページの先頭にもどる

 

七草粥

 


 
この風習が奈良時代に日本へ伝わると、年のはじめに若菜を摘んで食べ生命力をいただく「若草摘み」という風習や、7種類の穀物でお粥を作る「七種粥」の風習などと結びつき、「七草粥」に変化していきました。

ページの先頭にもどる

 

 

 

 

 

カテゴリー : 年中行事 , 日本の文化

タグ : 2021年 , Free Wi-Fi , Nen , ねん , ひなまつり , アトリエ , エコバッグ , カフェ , ガーデン , クリスマス , ケーキ , コーヒー , フォーマル , フリーWi-Fi , 令和3年 , 公共無線LAN , 公共無線ラン , 千本いちょう , 春の木市 , , 無料Wi-Fiスポット , 癒し , , 紅茶 , 紅葉狩り , 行楽 , 避難所 , 防災 , 雛祭り , 風呂敷 , 鹿児島

レインボー桜島

レインボー桜島

桜島フェリーターミナル近くに位置する国民宿舎...

照国神社

照国神社

照国神社は鹿児島県で最も参拝者の多い神社です...

フェリー内のうどん

フェリー内のうどん

桜島と市街地の眺望を薬味に贅沢なうどんを召し...

城山

城山

鹿児島市の風土探訪や歴史散策には城山エリアが...

桜島

桜島

鹿児島から約4km先にそびえ立つ鹿児島のシンボ...

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

鶴丸城跡 県歴史資料センター「黎明館」

18代島津家家久が築いた平城があった。城壁と...

かごしま文化工芸村

かごしま文化工芸村

緑に囲まれた静かな環境のもと、陶芸、木工芸、...

仙巌園

仙巌園

1658(万治元)年19代島津光久の代にこの...

輝北天球館

輝北天球館

連続して星空日本一に選ばれた輝北町。星空を堪...

[観光農園] ひむかの郷

[観光農園] ひむかの郷

日置市日吉町のよく手入れされた段々畑を抜けた...

霧島連山

霧島連山

霧島連山は、最高峰の韓国岳を中心として、南に...

知覧武家屋敷

知覧武家屋敷

およそ250年前に造られた武家屋敷と庭園。7つの...

2024.04

 

鹿児島を食べる